近隣清掃(地域貢献)

今回も、事業所外でのこと・・・でも離れた事業所外でない、身近な場所の活動についてです。以下、担当からの説明です。

みすず近隣の草取り作業を行なっています。
駐車場や、ご近所の周りに雑草がたくさん生えています。
日頃お世話になっています方々がご利用されている場所になりますので
月1回作業を行なっています。

草取り作業を行なっていると、ご近所の方が「暑い中ありがとう」と声を掛けてくださり
ご利用者にとっても励みになっています。
月1回の作業にはなりますが、地域とのつながりとして頑張って作業していきたいと思います。(担当:三浦有)

細かな草もきれいにしていますね!
暑い時期ですが短時間で綺麗にできました!

事業所外でも・・・

工賃向上・・・いつも、みすずの活動と離すことができない目標です。

新型コロナの影響は、どこでも同じですが、いつまでも言い訳は言ってられません。

利用者の皆さんの収入に繋がることですし、生活に繋がることです。

今回は、コロナ禍での受注作業の一つを掲載します。

以下、職業指導員(山本)の声です!

~~~~~

みかん農園での草かき作業を行なっています。

画像右上の沢山の葉は、みかんの木ですね!

ぼうぼうになった雑草を草かき器で削り取ります。

みかんの木の周りの雑草をかき取るんですね!?
地肌が見えてきましたね!

この作業をする事で、木に雑草内の虫が上ってこれないため、

実を食べられることがなくなります!

よって・・・おいしい「みかん」がたくさん出来上がります (^^)v 

暑い中、汗を流しながら、たくさんの草を削り取ってきれいにしてきました。  

消費者の皆さんに美味しいみかんが届くかな?             

~~~~~ 

                   

・・・なるほど!

雑草除去、虫避け、みかん栽培での隠れた苦労のひとつ・・・

定期的、大切な作業活動ですね!

事業所外でも・・・ご利用者、支援員・・・

受注工夫と頑張っている活動の様子でしたね!

振り返り会

「岡福祉支え合いの会」による、買い物移送支援の振り返り会がありました。

今月よりスタートし、みすずの手伝いは、第一水曜と第三水曜の2回です。

振り返り会の中で、駐車場のスペースの事、雨天の場合の事、それぞれの買い物ペースの違いによる対応の事・・・と、買い物場所での付き添いボランティアさんの沢山の意見もあり、この活動の大切さがとても感じられました。また、買い物送迎を利用された方々の声からは、「自分で見て買い物ができる喜び」と「買い物の日を楽しみにされていること」がとても伝わってきました。

岡地区社協「岡福祉支え合いの会」様と福祉事業所の繋ぎとして、はーとぴあ清水ご担当者様の想いも、市社協ブログで公開されています。みすず車両の活動画像もありましたので、ご覧ください!

https://www.shizuoka-shakyo.or.jp/blog/2021/04/28/%e5%9c%b0%e5%8c%ba%e7%a4%be%e5%8d%94%e3%81%a8%e7%a6%8f%e7%a5%89%e4%ba%8b%e6%a5%ad%e6%89%80%e3%81%8c%e9%80%a3%e6%90%ba%e3%81%97%e3%81%a6%e5%ae%9f%e7%8f%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%8c%e8%b2%b7%e3%81%84/

↑ 静岡市社会福祉協議会 清水区発信 のブログです!

地域との連携

令和3年度初ブログですが、今回は昨日、今日の活動内容の報告です。

まずは、昨日(4月6日)岡地区内での個人宅へ除草作業へ行ってきました。(画像なしですみません)

そして、本日(4月7日)は岡地区内のご高齢の方の買い物としての送迎をさせて頂きました。

↑この車両は、みすずのハイエース!

そして・・・ある時間のみ・・・

↑買い物送迎ハイエースに!

岡地区社会福祉協議会の「岡福祉支え合いの会」様、はーとぴあご担当者様との連携で・・・

①個人宅の除草作業の請負

②買い物送迎ボランティア

ふたつの協同活動が始まりました!

昨年度から、沢山の打合せを通しての活動スタートです!

地域の方々との連携と交流で頑張って参ります!

相談支援事業所との連携を・・・

コロナ禍により外部研修ができていない今年度ですが、内部研修として「自閉症支援の在り方」を進めています。そして今回は別テーマ、「相談支援事業所との連携」についてです。

みすずご利用者は、それぞれ計画相談を通して「サービス等利用計画」に基づいて「みすず」を利用されております。いわゆる、ご利用者の日常生活の中で「日中の場、働く場、稼ぐ場」としての支援を「みすず」は担っているわけです!そう、みすずでのより良い支援の一つとして「相談支援事業所との連携」は欠かせません!

そこで今回の内部研修講師として同法人「相談支援事業所すずらん」の遠藤管理者からの発信より学びました。

以下、参加支援員の感想です。(今回は3名をピックアップ!)

計画相談について改めて知る良い機会となりました。相談支援事業所との連携を今まで以上に強固なものにする必要があると考えさせられました。(職業指導員:稲葉)

相談支援事業所の役割を改めて勉強することが出来ました。「みすず」と「すずらん」(又は他相談支援事業所)との関係(繋がり)を再認識できました。支援計画のもとを作成する所として色んな情報共有をし自分の困った時も相談しようと思いました。(職業指導員:山本瞬)

今回の研修で、ご利用者への「アセスメントする事の重要性」を学ぶことができました。ご利用者へよりよいサービスを提供できるように今後も相談支援事業所と連携をとり、個々の支援に繋げたいと思いました。(生活支援員:三浦有)

「職場生活・働くこと」のサービスを担っている「就労支援の事業所」として、日々勉強、そして関係機関との連携による支援の実施ですね!

玉柏会創立記念式典(みすずの部)

今日は、1月の最終土曜日。

玉柏会創立記念式典(みすずの部)挙行日です!

毎年、ご利用者、保護者の方、職員とみんなで祝います!

しかしながら、感染予防として、今回集ってのお祝いができず、誠に残念です。

それでも、みすず保護者会会長より、ご祝辞を頂いております。

ここで、ご披露させて頂きます。

~~~~~

社会福祉法人 玉柏会 第46周年、おめでとうございます。

職員の皆様には、日頃より、利用者、保護者に心を寄せていただきまして、感謝申し上げます。

2020年の年明けから今日まで、常に感染症と隣り合わせの日々が続いています。

これまでの生活環境も一変してしまいました。

不安を抱えた日々、ラジオから聴こえた心に残る言葉がありました。

『キープ(現状維持)は、進化』

日常生活を守り、送り続けていく事は、たくさんの方のご尽力、大変なご調整で成り立っているありがたい事なのだと思います。

どうか皆様、心の距離は近く、ご健康に楽しい毎日を過ごせます様、願っております。

みすず保護者会 会長 杉山真由美 

~~~~~ 

保護者会 会長 杉山様、ありがとうございました!

また、コロナ禍でも保護者会役員定例会として、より良いみすず活動の為に、様々な打ち合わせをして下さり、とても感謝しております!

そして、ご利用者代表にもご挨拶を頂きました!

最近は、様々な行事が自粛となり、残念ですが一生懸命作業活動に励んでいただいております。

最後に、本来、式典をしているこの時間・・・

みんなで作業に頑張って取り組んでいます!

タニザワフーズ㈱様より

本日、加湿空気清浄機が、届きました。

このたび、本社が愛知県岡崎市にある、タニザワフーズ様より

社会貢献活動「あゆみの会」として、玉柏会への贈呈です。

タニザワフーズ様のホームページには、「あゆみの箱」の現在に至った経緯がありました。

そして、玉柏会の中での・・・

「みすず」が今回、使用させて頂きます!

花粉の厳しい季節が近づいています。

また、加湿機能もあります。

ご利用者の健康維持を支援する中で、大切に有効活用させて頂きます。

誠にありがとうございました。

「気づき」の大切さ

みすずの建物は建て替えをして10年を過ぎています。

建物の外、フェンス周りはよく草取りをしますが・・・

除草中でのある視点(気づき)が今回の環境整備に繋がりました。

建物外側についている窓のブラインドを外すと・・・そこは・・・

幸運が舞い降りていた!? 違います!「運(うん)」ではなく・・・
鳥の糞(ふん)でした。

ここに気づいて行動したのが、送迎担当の長澤支援員!(日頃、ご利用者の送迎サービスの車両担当でもあり、環境整備の一員として活躍しています。)

そして・・・

ブラインドも汚れています!(10年間の汚れ!)

ブラインドを外して・・・

一つずつ、綺麗に・・・そして取り付け・・・

糞も取り除き・・・
ピカピカにして取り付け!

こんなにも綺麗になりました。

色んな職員の視点(気づき)がご利用者に向けるのみならず、5S活動の一つとして結びついたエピ―ソードでした。

支援の組み立て方とアセスメント

今日は、ご利用者の活動終了後に職員内部研修をしました。

紺色のジャージの受講者!?

そう、みすずの近くにあるオーク・リーブスの職員も参加しての研修です。

講師は、前回同様に玉柏会自閉症研修チームの牧田係長です。

第2回目の「自閉症支援の進め方」です。

外部講師もするほどのベテラン!

宍原荘での取り組みの中で、様々な工夫を学びました。

その方へのアセスメント、その方への支援の組み立て・・・

法人内(宍原荘)の講師から・・・

法人内(みすず)の支援員として・・・

まさに、「車輪の再発明」ではなく「巨人の肩に乗って」・・・個別対応の中での様々なノウハウを学ぶ。

そして、今のみすずご利用者がより良い活動に繋がることを目指したいです!

サンタには新型コロナの免疫がある!?

季節の活動(冬)・・・

皆でクリスマスツリーの準備をしました。

綺麗に飾れるかな!?
背伸びして・・・高いところも!?

そして・・・

サンタクロースがみすずにも!?

サンタさんも、分散活動かな!?

それから、幸先プレゼントかな!?

(分散、幸先・・・今だからこそのことですね!)

ところで・・・

サンタさんは、新型コロナへの免疫がある!?

WHO(世界保健機関)が、移動問題なしとお墨付き!?

それでも、みすず来所時に手指消毒や検温で、ご利用者の手本になってくれたでしょうか!?

さて、プレゼントは・・・何でしょう!?
貴重な、マスクでしたね!(サンタさん、ありがとう!)

皆で飾ったクリスマスツリー・・・

しばらくは・・・ロビーに!

さて、今年も、あと少しですね!