テーマは「日帰りバスツアー」です

働いてお給料を得て

どのように使おうか

働く喜びを見出せるように

余暇の活用方法のヒントになれば

そんな思いで企画してみました。

登呂遺跡と静岡新聞社の見学ツアーです。

集合時間を守ることはもちろん

集団で気持ち良く過ごす。

見学先に迷惑をかけない。

みんなが約束を守れたので

楽しく無事にツアーが終了しました。

008

012

ご飯の支度ができるか

青木君の火おこしにかかっています。

029

お弁当は「古代米」のおにぎり。

033

静岡新聞社で「新聞」について説明を聞いてます。

新聞社の模型で「入ってきたところがわかりますか?」

高木さんがすぐに答えることができました。

038

新聞は読み終わった「古新聞」が70%もリサイクル

されているんだって!

みすずの「トリクル」で回収される新聞も

新しい新聞に生まれ変わるんだね。

045

静岡放送のスタジオもみてきたよ。

テレビで見ている風景があるので不思議だね。

041

047

帰ってきた後は今日の振り返り。

ちょこっと「良くない行動」をしたことも反省。

みんなよ~くわかっているよね。

お疲れ様でした。

今夜の夕刊はいつもと違う気分で読もうね。

それにしても「新聞」ってス・ゴ・イ!

いろんな意味でス・ゴ・イ!

静岡新聞社の皆様

ありがとうございました。

真剣に交通安全教室です。

みすずでは公共の交通機関や徒歩

そして自転車で通っている方がほとんどです。

通所の様子を職員が見る機会はほとんどなく

でも、日頃のお転婆ぶりややんちゃぶりをみていると

心配だな…と本音の気持ちです。

毎日の終礼で「気を付けて帰って下さいね」と

話す職員の言葉には「いつもおんなじことばっか言って

う○○いな」と思われているような気がするので

年に一度はお巡りさんに来てもらいましょう!

今年はお巡りさんが忙しかったのかな?

交通指導員のお姉さんが来てくれました。

023

039

 

自転車の点検のポイントも教えてもらいました。

032

 

ペアを組んで一般道で実践です。

(日頃も慎重にお願いしますね。)

047

 

最後に指導して下さったお姉さんたちに御礼と

これかも交通安全で通所しますと

誓いの言葉を代表で杉本君。

今日教えていただいたことを忘れずにね。

これからも年に一度は「交通安全教室」を

開いて「心地よい緊張」を味わいましょう。