地域資源活用支援の日

今日は、なんとも堅苦しい名前が

ついた行事の日でした。

「お休みの日にお家にいて

ひまだな~・どこかへでかけたいな~

こまったな~誰かに相談したいな~」」

と思った時に身近にどのような場所が

あるか勉強しよう。を目的にした支援です。

①市立図書館

テーマ:お金もかからないし

好きな本でも見て一日すごそうか。

結果:大騒ぎしたり、ふざけたりまわりの

人に迷惑をかけずに好きな本を読むことが

できました。「また行きたい」の声が

うれしかったです。

図書館

②市営体育館

テーマ:家にいてもたいくつだし、

身体を動かして運動不足解消しよう!

結果:卓球台を借りて試合をしたよ。

杉本さんが一番上手。

みすずから往復歩いたので

7,000歩あるいたよ。

いつでも気軽に利用できることが

わかったので今度は友達や

家族と行きたいな。

CIMG3206

CIMG3207

CIMG3217

③県地震防災センター

テーマ:地震や災害にあったとき

オロオロしないように勉強しておこう!

結果:バスと電車をのりついで東北の震災の

映像を見たり、震度6の地震を体験しました。

「自分の命は自分で守る」を考えてもらえたかな

帰りには青葉通りを散策して「共生アート展」

を見ました。「かなの家」の利用者さんの

作品が並んでいました。

電車の中で居眠りしてる人もいたけど

地震の夢かな絵画の夢かな

それともお昼に食べたハンバーガーかな

IMG_0863

IMG_0903

IMG_0894

④交番または駐在所

出かけた時に迷子になったり

道がわからなくなった時にどうする?

残念ながらこのテーマを選択する

利用者さんはいませんでした。

一番必要な支援だと思ったのですが…

この行事を実施するために

目的がぶれないように、

遊びではない…

担当職員は何度も軌道修正を

しました。

みすずに戻った利用者さんの表情で

「満足」していただけたかなと感じました。

2月の地域資源活用支援は

「余暇・趣味・遊び」がテーマなので

みんなが大好きなカラオケや

ボウリングもきっと選択肢だよ

職員の間では「パチンコ」は

どう思う?が話題になっていますが、

お母さんたちの「え~!!!!」

というお顔が浮かびます。(笑)

 

はたらくなかまだね。

清水区内にはみすずと同じように

就労の事業所がたくさんあります。

いろんなかたちで励ましあって

みんなでいきいき暮らせたらいいね。

このようなことも考えて、みすずでは

パンや焼き菓子の販売で交流を

しています。

019

今日は、ともの家さんのお店が

販売の日です。

高等部の時に実習に来てくれた

みうちゃんが販売しています。

毎回「みうちゃん、みすずにきてよ」

と声をかけますが、

可愛い笑顔で首を横に振ります。

みうちゃんに会うたびに

「パン屋さんで働きたい」と

きゃしゃで幼さが残るあのころすでに

志しをしっかり持っていたんだなあ…

と思います。

今はふっくりして魅力的な女性に

なったよね。

私の心の中で、自分の気持ちを伝える

支援をしたいと強く思った原点かも

しれません。

そうだ!ドリプラに行こう♪

土曜開所日の今日。

今日の作業生産計画に対して

お昼前に完了の目処がつきました。

ひそひそ、ひそひそ話をしている職員。

みんな喜ぶかな?どうかな?

お昼ごはんを食べながら

「ねえ、観覧車に乗りたいと思わない?」

「いいねぇ(喜)」「こわいかなあ」

こんな声に交じって

「3日まで乗れねえよ!」

「なんで?」

「知らないの?ペンキぬってるじゃん」

ホームページで確認すると

やはり12月3日まで運転休止。

「じゃあ、まる子ちゃんランドにしよう」

「愛護ギャラリーの作品に使う落ち葉も

拾いたいね」

「ドリプラに行く途中で街路樹が

あるじゃん」

やっぱりみすずは「一石二鳥」

お出かけについては

利用者さんの希望に沿った選択方式

「希望される方は上着を着て玄関集合」

全員で出かけることができました。

005

展望デッキへ集合

012

まる子ちゃんランドでスタンプラリー

高木さんがみんなにもそっと答えを

教えてくれます。

022

みんなの心がけが良いから

まるちゃんとたまちゃんに会えました。

028

紅葉した落ち葉をたくさん見つけました。

「ほうきを持ってきてお掃除したら良かったね」

「知らない人はいいことしてるとおもうかな?」

034

観覧車を見上げる場所で記念撮影

こんどは観覧車に乗ろうね。

今日は土曜日でドリプラも

まる子ちゃんランドも混んでいましたが

上手に遊ぶことが出来ました。

迷子もありません。

ドリプラに歩いて行けるところに

みすずがあってよかったね。

 

桜ヶ丘は大騒ぎ?!

健康診断の採血と

インフルエンザワクチンの

2本の注射針がお約束の日。

桜ヶ丘病院健診センターの

スタッフのみなさんが

笑顔で待っていてくれました。

8回目の検診になりますので

顔と名前を覚えてもらっている

利用者さんも沢山います。

注射の苦手な利用者さんは

順番を待つ間に

ドキドキ・ドキドキ

心臓の音が聞こえるようです。

検診センターのあちこちから

和やかな笑い声が聞こえます。

「誰が何をしているんだろう?」と

駆け寄ると「あっちいってて!」

追い返されました。

利用者さんとセンターのスタッフさんとが

職員がうらやましくなるような関係で

検診をしています。

いつもみすずで大威張りの

あ・お・き・さん。

本当は怖がりで甘えん坊だって

よ~くわかりましたよ。

今年の冬も元気に

過ごしましょうね。

検診センターのみな様

お世話になりありがとうございました。

虫歯菌の退治

今日は歯みがき支援を

受けました。

静岡市の歯科衛生士協会の

歯科衛生士さんから紙芝居風の

手作りのパネルシアターで

口と歯の大切な働きを

教えてもらいました。

利用者さんも日々いろんな

物事と格闘していますが(笑)

虫歯菌退治と聞いて

真剣なまなざしで

パネルを見つめていました。

012

このあと、一人一人が

ブラッシングの指導を受け

「食事の後の丁寧な歯みがきと

定期的に歯医者さんにお口の中を

見てもらう」ことが大事です。と

衛生士さんからお話を聞きました。

毎日、昼食後の

「歯みがきしましょう。」

「歯みがきしましたか?」

職員の声掛けに

「あとでするよ」

「家でするよ」

「夜するから」

と答える利用者さん。

虫歯菌があばれても

痛いのは職員じゃないからね。

今日のお昼休みの

歯みがき風景が楽しみだな♬

そうそう、先日衛生士さんの

研修会が静岡であったそうです。

その時の記念品に

「静岡らしい逸品を!」

と選んだのがモンマルシェさんの

「ツナ缶」だったそうです。

今日、ツナ缶ラッピングの作業を

していましたので

「え~!ここで作ってるんですね!」

と嬉しい驚きをして下さいました。

なんだか「ご縁」を感じた

歯みがき支援でした。

 

伝えたい想い(感謝)

第8回目のみすず福祉まつりを

楽しく開催することが出来ました。

7年と7か月。数えきれない多くの人に

支えて頂きました。

このお祭りは、職員自身も

積み上げてきた歴史を振り返る

機会になります。

3時間の中で、支援して下さる方々への

感謝と、1年間のみすずの活動報告と

これからも変わらぬ支援をお願いする

みすずらしい「欲張り」企画です。

足を運んで下さったみ~んなが

笑顔でいてくれたでしょうか?

DSC_3670

活動報告・次郎長道中見学の再現です。

「よ!海老蔵!」と日頃は呼ばれています

だれでしょう?今日は大政かな?

DSC_3743

天候に恵まれて模擬店もにぎわいました。

DSC_3707

今年は「ガラポン抽選会」当たるも当たらぬも

自己責任?!

それにしてもレストランミクニのペアランチ券の

当たった可愛いお姉さん。誰と行くのかなあ?

DSC_3762

さくら会さんと一緒に踊ったね。

いつもお手伝いに来て下さる顔なじみ。

なんだか暖かくて安心するね。

DSC_3711

南米音楽のイジャイさんに演奏をお願いしました。

「また聴きたい」「すごく良かったよ」

終わった後はこんな声が沢山聞こえました。

DSC_3714

イジャイさんの演奏中に席から飛び出した田代さん

音楽にあわせてノリノリで腰をふる勇気に

びっくらポンの驚きでした。

ご来場のみな様

本当にありがとうございました。

来年の11月第一土曜日

この場所でお会いしましょう。

いえいえ、その日を待たずに

いつでもみすずを訪ねて下さい。

利用者・職員一同大歓迎ですよ。