地域資源活用支援(火事編)

地域資源活用支援の選択肢で

火災を発見したり、火災現場に居合わせたら

ということで、地域の交番、神田町交番へ行き

おまわりさんからのお話を聞いてから消防署へ

向かいました。途中の清水駅前で昼食。

サイゼリアでお腹のすき具合と、お財布の中身を

考えながらメニューを選びました。

え!それだけで足りるの?

え!そんなに大丈夫?   職員の心配を

知ってか知らずか思い思いの物を注文して

ペロリ(大満足)

お腹がいっぱいになったらお昼寝。

そんなわけはありません(笑)

いざ!清水消防所へ!

火事と救急は119番  消火器の使い方も実践

想像以上に勢いよく飛び出す水にびっくり

でもみんな上手に的にあてていました。

PT360001

PT360001

PT360001

PT360001

PT360001

消防士さんの仮眠室や事務所、出動するときに

着替えをする部屋、救急車・消防車と消防署を丸ごと

見学させていただきました。

今度来れたときには訓練の様子も見たいね。

朝からの活動で「疲れたかな?」と心配な職員。

清水駅前で防災センターへ行った人たちと

バッタリ遭遇!

みすずに向かうには複数の路線があります。

違う路線バスを利用しました。

「どっちが早くつくかな?」こんなことに

みんなのやる気がアップ。おかげで足取り軽く

帰ってくることができました。

交番へは「アポなし」で訪問。

でもとても親切に対応していただけました。

 

 

地域資源活用支援(地震編)

日頃暮らしている地域の資源を活用して

「勉強しよう」と行う行事です。

今年は、休日などに一人で家にいたときに

「地震」「火事」の災害にあったらどうしよう

をテーマに決めました。

「地震」を選択した利用者さんは

静岡県地震防災センターへ出かけました。

当日の朝に「福島県で震度5弱の地震」

少し緊張した中に、真剣に見学ができました。

せっかくの静岡への外出だから

スタジオジブリの企画展を観に美術館へも

立ち寄りました。

地域資源活用支援:地震防災センター①

地域資源活用支援:地震防災センター③

地域資源活用支援:地震防災センター②

東日本大震災の津波・東海地震の想定ビデオ

真剣に画面を見る後ろ姿が印象的でした。

津波は2分で来ること、倒れてくる物から

離れること、高い場所に避難することを学びました

毎月行っているみすずでの防災訓練も

大切だってことが理解できたかな。

利用者さんは清水区内の様々な地域から

通っています。家族の方と「もしもの時」について

お話しする時間を作ってくれるとうれしいな。

昼食は静岡駅周辺で3か所に分かれて

希望のメニューを選びました。

集合時間に遅れた人はもちろんいません。

バスと電車を乗り継いで、自分で決めた行先で

自分で選んだ食事をして…

達成感や自信を感じてくれたかな

地域資源活用支援:地震防災センター④

実り豊かな秋の収穫祭…

先日収穫したさつまいもと里芋で

収穫祭。

焼き芋にしようか、大学芋にしようか

里芋は豚汁にしようか

職員会議をしました(笑)

焼き芋だとこげると食べるところがない

大学芋にするには量が少ない

里芋の豚汁は他の材料がそろわない

結局、塩ゆでにしました。

CIMG0842

CIMG0843

CIMG0846

みすずの利用者さんは優しいから、

すごく喜んでくれました。

小さいけど甘いね。

植え付けを担当した職員が

「来年は大きいの作るから」

「でも自信がないなあ」

「植えれば大きくなるとおもったのにな」

何事も経験。経験。

経験がみすずの収穫祭です。

小さな秋み~つけた♡

CIMG0837

CIMG0839

CIMG0840

11月17日 木曜日

宍原荘に出かけました。

会議が終わって、車に乗ろうとしたら

とてもきれいな紅葉が目に入りました。

みすずのみんなにも見せてあげたいな

じゃなくて、みんなと一緒に見たいな。

 

 

今日のみすずはさみしいの。

今日は、健康診断とインフルエンザのワクチン接種。

3往復の送迎をして桜ヶ丘病院からもどったら

RIMG0280

RIMG0281

さっきまで仕事をしていた気配があるけど

主役がいません。

もうすぐすると賑やかにみんなが帰ってくるって

わかっているけどなんだかさみしい。

「静かにしましょう。」

「仕事中はお話しやめて作業に集中しましょう。」

この言葉は「もう言わない!」って思えるほど

さみしいみすずです。

あ~早くみんなの話し声をききたい。

でも、この静けさに反して、桜ヶ丘病院の

検診センターはにぎやかだと思います。

今年は泣きべそする人何人かな?

送っていく車の中でも

「あいつ今年はだいじょうぶかな?」

「○○君はきっと無理だよな」

とお友達の心配をする声も聞こえましたよ。

今年の秋は収穫祭!のつもりでした(´;ω;`)ウッ…

いつものみすずの勢いで、

植えたら「実る・育つ」が当たり前!

と思っていたのですが…

春に植えたさつまいもと里芋。

収穫に行ってきた人たちのがっかりした様子

みすずで待ってた職員の唖然とした顔

食べるものを作る大変さを体験できました。

RIMG0248

RIMG0252

RIMG0258

RIMG0245

今年はささやかな収穫祭をしようね。

皆様のおかげで第9回みすず福祉まつり開催

今までの8回では、天候を気にしながら

テントの設営をした年もありましたが、

今年は抜けるような青空で小春日よりの

天候に恵まれました。

誰の行いがいいのかな?

海野理事長が晴れ男かな?

いえいえ、集まってくださった皆さん全員の

心がけですよね

CIMG0827

清水のアイドル「森一馬さん」によるライブコンサート

次郎長通りで育ったので

「懐かしい場所で歌が披露出来てとてもうれしい」

とおっしゃってくださいました。

お母さん世代も満足できる選曲がされて

少女のような横顔でしたよ♡

CIMG0826

作業も展示しました。

池田ネジ商会の奥様が子供さんやお孫さんと一緒に

見えて、「どのようにしてますか?」「大勢の利用者さんが

手分けして完成してくださるんですね。」「私たちが検品

してるんですよ」機会があったら、作業中の様子を

見ていただきたいですね。

CIMG0829

去年から、抽選会は「自己責任」

口々に「くじ運ないからなあ…」

CIMG0830

毎週ボランティアに来てくださるさくら会さんと

手踊りを一緒にさせてもらいました。

岡地区連合自治会の望月会長から

「岡地区にこのような福祉施設があるのは誇りです」

と言っていただきました。

来年もとびきりの笑顔で皆さんをお迎えしたいです。

ご来場の皆様、お手伝いいただいた皆様

本当にありがとうございました。