掘ったぞー!植えたぞー!

農作業に取り組んでみたい。

沢山あるみすずの夢と希望と野望の一つ

「農作業」。自分たちで作った野菜を

青空市で売りたい。

実現するには行動力あるのみ

image1

image3

image2

ジャガイモを植えました。

みすずの花壇にはえんどう豆。

プランターには二十日大根。

は~やく芽が出ろ柿の種、みたいに

あんまりのぞかれると恥かしくて…

野菜の種にそういわれますよ(笑)

余暇支援その④

いつものカラオケボックスではなくて

夜や大人の雰囲気がある場所で

歌手になった気分で盛り上がりました。

育った年代・歌の好み…

全然違うタイプの利用者さんが

一ヶ所でカラオケするって

どうなるんだろう?

心配はいりませんでした。

みんなで「ヤングマン」を踊り

合唱でハモったり(もちろん図らずも)

色んな世代の歌をみんなで気持ちよく

楽しみました。

酒彩DININGアミーのスタッフの

みなさん、お酒もなしの宴会を

快く引き受けて下さり

ありがとうございました。

005

006

やっぱり「仲間」っていいな。

と心から感じる余暇支援でした。

 

 

余暇支援その③

ボウリングコースは9名参加

一番人気のコースでした。

清水日本平ライオンズクラブ様からの

招待大会にも参加し、経験を積んでいるので

シューズもボウルも自分で選べます。

日頃あまり見かけることの無い(笑)

真剣できびきびした動き。

スペアやストライクが出ると嬉しそうに

友達とハイタッチ

笹瀬さんと岡さんが同点優勝

トリクルの作業が体力維持に

なっているのかなあ?

慎重(またはのんびりマイペースとも言います。)

に慎重にボウルを転がす寺田さんが3位でした。

狐ヶ崎のボウリング場にたどり着く前に

ドリプラを散策して観覧車乗って

新清水まで歩いて…

盛りだくさんの一日でした。

062

行事でボウリングするたびに

「みすず杯」を計画して

利用者さん・保護者のみなさん

それに職員を加えて真剣勝負したいね。

と思います。

理事長と常務理事に賞品を

おねだりしましょう!

余暇支援その②

日本平動物園コース。

アザラシの泳ぐ姿や

白クマがじゃれあう様子を見て

大興奮!!

間近でみる動物は迫力満点

012

008

ここは「ヒト科」の展示場なんだって

ライオンもこんな気分なのかな?

沢山歩いて疲れたんだね、

最後はお日様の当たるベンチで日向ぼっこ。

でも、バスを乗り継いで静鉄の電車で帰るときには

「たのしかったね~」

「レッサーパンダかわいかったね~」

と笑顔でした。

日頃の生活では運動不足気味。

今夜はぐっすり眠れるね。

 

 

朝のあいさつしてますか?

ちょっぴり私事ですが、

「きた~風ふきぬく~寒い朝も

心ひとつで~あたたかくなる

きぃよ~らかに咲いた 可憐な花を

みどりの髪にかざして~♬」

と思わず口から出そうなほど

のうれしい気分になりました。

通勤前にごみ出しに行ったら

清水六中の生徒さんが

「おはようございます。」

とにこやかに声をかけて下さいました。

「おはよう」と言いながら

何故私から声がかけられなかったのか

少し反省しつつ家に戻りました。

いつもは裏庭を見る心の余裕なんて

無いのですが、今日は家の裏手に

まわってみました。

002

うれしいことがある  心に余裕ができる

仕事ががんばれる  周りを見渡すことができる

私も、今朝出会った女子中学生のように

みんなに元気とうれしさを分けてあげられる人

でありたい。

初心を取り戻せた朝でした。

 

余暇支援その①

今年も選択メニューで実施する

余暇支援の季節がやってまいりました。

今年の選択肢は

①ディズニーランド日帰り

②カラオケ

③ボウリング

④サイクリングセンター

⑤日本平動物園

残念ながら?①は希望者なし

付き添い職員から、抱腹絶倒の

エピソードも聞ける楽しい行事になりました。

先ず月曜日に実施したサイクルスポーツセンター

の報告です。

サイクリング1

三輪車や3人乗り、5人乗りと色んな自転車に乗ってきました

もちろん、自分で自転車とヘルメットを選んで2キロコースも

気持ちよくサイクリングしました。

その他巨大迷路に挑戦したり、メリーゴーランド

ジェットコースターにも2回ずつ乗りました。寒さと恐怖が

あったけど一日楽しむことが出来ました。

サイクリング3

ジェットコースターで楽しむみんなに手をふる青木さん

こわがりの青木さんは「無理無理ムリ~(ベソ)」

だったそうですよ。

園内は整備が進んでいて、大人から子供まで

楽しめる設備がそろっていたとのこと

付き添った職員が「みんなを連れて行ってあげたい」

と思ったそうです。

保護者会のみなさん!日帰り旅行を計画してください

よろしくお願いします。(みすず一同)

ふくわ~うち・おにわ~そと♪

みすず恒例の豆まきをしました。

今までは夕方の終礼前にしたんですが、

今年は、ボランティアさんもいる時間帯に

みんなで「福」を分け合おうということで

お昼前に行いました。

「年の数だけ食べるんだよ」と利用者さん。

「それじゃあお腹が痛くなっちゃうよ」

とボランティアさん。

今年は「年男・年女」が3名

24歳が2名と48歳が1名????

そういうことにして下さい!(笑)

豆まき

今年一年みんなで無病息災!

後輩の学習発表会で…

清水特別支援学校の学習発表会に

今年も自主製品などの販売に参加させて

いただきました。

清水特支販売8

昨年の3月に卒業してみすずに通うことになった

川口君。「ぼく、売り子に行きたいです!」

しっかり自分の気持ちを職員に伝えることができました。

先生や、お友達のお母さんに「どうぞみてください」

「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」

先生たちが川口君の成長を驚いてくれたかな?

寺田さんも顔見知りのお母さんを呼びとめたり

会場を歩いて営業活動です。

華帆さんは「華帆、げんき?」と先生に声をかけられて

少し恥ずかしそうだったね。

支援学校の先生方に「みすずにお願いして

良かった」と思ってもらえるように職員も

緊張したんですよ。

玉柏会41周年創立記念式挙行

昭和51年1月に社会福祉法人玉柏会が

誕生して今年で41周年。

宍原荘の敷地にある「柏の木」だけが

創立から現在をすべて知っています。

法人の設立には多くの人たちの

努力があったことでしょう。

理事長挨拶2

法人の理念である「共生(ともいき)」について

理事長からご挨拶。

港橋授産所の時から現在まで

お仕事に励み、お友達と仲良く

10年間を過ごした岡さんと篠田さんが

表彰されました。

職員も松原さんと牧田さんが永年勤続表彰。

今までの感謝とこれからもよろしくです。

長谷川さんからは一昨年の9月からみすずで

おしごとを始めて少しずつ沢山できるようになりました。

これからもがんばります。(長谷川さんの成長はみすずの

みんなが知ってるよ)

保護者会長の寺田さんからは

子供たちがいつまでも住み慣れた地域で暮らし続ける

ことができるよう玉柏会の事業展開に希望と期待を

込めたご挨拶をいただきました。

閉式の辞2

濱崎常務理事からは玉柏会及びみすずが

もっともっと利用者さんの自立に向けて

努力し続けます。

(工賃向上は不可欠ですの言葉を

職員一同背筋を伸ばしてしかと受け止めました。)

記念講演21

記念講演18

今年の創立記念式は記念講演を企画しました。

「食べること」についてのお話しです。

身体は食べたものでできている。

毎朝のうんちの状態はどうですか?

バランスの良い食事をしましょう。

みんな最後まで清聴出来ましたね。

笑うところで笑って(みんな空気読めるじゃん!)

青空市3

最後は「青空市」

あいにくの雨模様なので青空じゃないけれど

明日からもみすずの心は「青空」で行きましょう。