早出のサービス残業?

CIMG0952

今日のトリクルは笹瀬さんと青木さん。

出発に備えて早めの出勤。

ドライバーさんの方が出勤が遅くて

地図の確認に時間がかかっています。

その時間を使って、作業を始めました。

「出かける前に作業をしなくていいですよ」

と声を掛けようかとも思いましたが、

自主的に、二人が「気持ち」でやっているので

見守りました。ドライバーの準備が整うと

「行ってきます。」と車に乗り込みました。

「今日も事故なく戻ってね。」

「古紙が沢山あるといいね。」

「いってらっしゃーい」

観覧車乗ったぞー!日常生活訓練

みすずでは年度の始まりに日常生活訓練

を実施します。

一日の始まりは

職場のルールについて

職業指導員から作業の道具や材料は

大切に扱いましょう。ラジオ体操を丁寧に

行い身体をほぐしてケガのないように作業を

しましょう。と仕事に対する講話です。

さあ出発です。毎年富士川楽座に出かけて

日常の生活でマナーやルールを学びます。

日頃の生活のなかで、マナーやルールが

守れている利用者さんなのでどこへ出かけても

安心していますよ。

CIMG0935

CIMG0928

CIMG0933

セミナールームで「芳香剤」を作成

説明するお姉さんの話も真剣に聞いています。

水の計量をして、4色から好きな色を選んで、

3種類のハーブから好きな香りを選んで、

カップに入れたら、最後はポリマーの粉を入れて

出来上がり。お姉さんが「ポリマー」の説明に

「紙おむつに使われている水分を吸収するもの

です」って説明したら「してねーよ!」

「使ったことないし!」って突込みが入って

面白かったよ(笑)

CIMG0940

CIMG0943

お昼の休憩時間を使って観覧車に乗りました。

「観覧車はパス!」「無理~(泣きべそ寸前)」

自分で「苦手だから乗らない!」と決めた利用者

さんもいました。

楽座の周辺は桜が満開で最高の景色でした。

CIMG0947

「どんぶら」でのスタンプラリー。

利用者さんどうしで「ここだよ」「あの横だよ」

協力してクイズを解いたり、スタンプを探したり

「ほんとに仲良しなんだな~」と毎年うれしい瞬間

です。このほかにプラネタリウムも見ました。

「くうくう」と幸せそうな寝息が聞こえたり

「かまぼこ食べたい・かまぼこ食べたい」と

いう声には?????でも後から、

家族と来た時においしいかまぼこを

買った事を思い出したのかなって思いました。

CIMG0934

今まで訪れたなかで一番富士山がきれいに

見えたね。

職員の付き添いは「要らないかも」と思えるほど

の一日でしたが、来年も職員だって観覧車に

乗りたいし、プラネタリウムだってみたいし…

お願いだから「職員に付き添って欲しい」って

言ってください。

 

 

今年のお花見

年間行事を決めるのは3月の初めです。

カレンダーを見ながら決めるんですが、

毎年、当たるも八卦当たらぬも八卦です

今年は見事に外れました。

4月1日土曜日にお花見と決めていたのですが、

開花しませんでした。

見ごろになってきたら雨…

4月10日月曜日「今日しかない!」

思い立ったら即行動のみすず(ほんとかな?)

RIMG0059

毎年恒例のアングルで記念写真。

RIMG0061

RIMG0065

RIMG0063

RIMG0067

RIMG0069

今年は利用者さん達から

「班ごとに写真撮りたい!」と

声が上がりました。

それぞれ笑顔やピースサイン

クールに決めた二人もいます。

うれしかったですよ。

みんなから「こうしたい」という

声が聴けるのは。

今年度最初の行事から喜びを味あわせて

もらえて明るいスタートです。

 

行事の参加。(私はこうしたい!)

CIMG0913

CIMG0916

CIMG0915

来月行われるスポーツフェスティバル。

参加したいかしたくないか

どの種目に出場したいか

職員から説明を聞いて記入しました。

書き方のわからない人・種目の内容がわからない人

質問をしながら、職員に手伝ってもらいながら

書きました。

当日は天気が良いといいね。仕事を忘れて

楽しみましょうね。そして、久しぶりに会う

友達と笑顔を交わそうね。

僕たちのことは僕たちで決めます!利用者会議

CIMG0907

CIMG0908

4月からの班編成。班長が決まったら

自分の意志で全員がいずれかの班に決めます。

迷う人・友達にアドバイスする人…

今日の利用者会議は班編成だけではありません。

「職員にどのように呼んでもらっていますか?」

「職員は大きな声で怒ったり、嫌なことを言ったり

していませんか?」

これからも「自分の思いを伝える」ことに対しての

支援に工夫をしていきたいと思います。

 

右見て左見て(交通安全教室)

毎年実施の交通安全教室。

今年は、講義と自転車の実地指導

CIMG0896

CIMG0898

身を乗り出して真剣に話を聞くことができました

CIMG0897

自転車で通所している4人は別メニューで講義を

受けました。スライドの話に「そうだよ」と

相づちをする青木さん。でもあなたのことを

みんな心配しているんですよ。

CIMG0901

CIMG0900

プロの自転車屋さんかと思うくらいに

点検姿がきまってる青木さん。

CIMG0903

整備点検を済ませていざ!道路へ

今年は整備不良はありませんでした。

ご家庭での配慮に感謝です。

教室の終了時に木村さんから交通安全指導員の

お姉さんたちにお礼のご挨拶

「これからも交通安全に気をつけて元気に

みすずに通い、仕事もトリクルも頑張ります」

夜間にピカピカ光る反射材をいただき早速自転車や

カバンにつける利用者さん。

通所中だけでなく、買い物や遊びに出かけるとき

そうですね。毎日が交通安全。