3事業所企画祭プレ開催

みすず祭りが昨年度で終了しまして、今後は、岡地区3事業所(みすず・すずらん・オークリーブス)での合同企画で祭りを考えています。

今年は、プレ開催としてみすずメインですが、小規模で開催しました。

「地域交流感謝祭」です。

3事業所合同として、すずらん職員・オークリーブスご利用児、職員も参加です。

もちろん、日頃のボランティアさんの応援あり!

宍原荘かりん、他法人の事業所さんにもブース出店のご協力をいただき、また、みすず保護者会様には、販売のお手伝いや缶バッジワークショップコーナーと沢山の方々のお力添えを頂きました。

久しぶりに地域の方々へとの交流もあり、賑やかなひと時となりました!

「ありがとう」「かんしゃさい」の文字は、みすず利用者の字です!

抽選会の景品のひとつには、感謝を込めた品(↑生サブレ)も!

法人創立50周年を迎え、これを機会に3事業所の合同企画のスタートが出来ました!

来年度は、3事業所の職員企画チームでブラッシュアップした「地域交流まつり」が開催できればと思います。

うし×みす合戦

今年で9回目となりました。

うしおワークさんとの交流会です。

交流運動会の名前は・・・「うし×みす合戦」

順送球!
玉入れ!

そして、最後は・・・

リレー!

スポーツの秋! 久しぶりの運動でした!

夏場に短時間外作業(除草・清掃)をしていた分、体力には余裕があったようでしたね。

そして、午後の交流は・・・

うし×みす歌合戦!!

うしおワークの皆さん、今日はありがとうございました。

次回は第10回ですので、何か特別な交流会になるといいですね!

除草作業

暑い中での除草作業・・・

意外と標高が高く海からの風も気持ちよく吹いてくる場所です!

ハンマーナイフで草刈り後に、最後の仕上げとして柵周りを片付けて完了!

でも、夢中になって作業するとやっはり汗だくになります!

小まめに水分補給と車両内での涼みをして・・・他には・・・

今日は、ツルがあまりにも目立っていたところを・・・

ここは手作業が一番!(ハンマーナイフは、ツルが絡むため使えません!)

草木処理の場所まで荷台で往復運びです!

みすずでの作業は、やはり支援員とご利用者の役割分担でできるもの!

支援員だけがするでなく、ご利用者だけがするでなく・・・

お互いの出来る分担で、チームとして、みすずとして請負うもの!(で、ありたいですね!)

今、玉柏会の理念が頭に浮かんだ方は、どのくらいいるかな!?