片付け

今日は、閉所日ですが生産活動としてのみすずは休み明けの段取りが少し出来ています。

001

もちろん、前回の「やりっぱなし」ではありません!

次の作業日に利用者の皆さんが自分たちで準備する椅子や幾つかの作業資材は片付けてあります。

職業指導員の作業支援の想いが片付けと段取りに繋がっています。

もちろん、多目的室も・・・

005

感染防止対策としての出来るだけの密避けで・・・

多目的室も作業できるようにしてあります。

多目的であるために、生活支援員が日々清掃、消毒を怠っていません!

しかしながら・・・

004

002

006

おわかり頂けたでしょうか?

まだまだ、やらなくてはならない片付けは・・・

みすず内で、利用者のみなさんが事故なく、

利用される建物内の色々なところがわかりやすく、

そして支援員が、仕事をしやすく、働きやすい環境を目指して・・・

今回、恥ずかしい一面をお見せしました。

ブログをご覧の皆さまの「視線」というお力もご利用させて頂きながら、

まずは「不要な物を捨てる」

そして「わかりやすい表示や使いやすい並びにする」

改めて、休み明けからスタートです。

梅雨入り前に・・・

6月に入り、在宅支援期間も終了!

臨時感染予防対応から通常開所に戻りました。

それでも・・・みすず内、密を避けるようにと多目的室も使用し作業分散!

そして、今日は・・・数名が、

ご利用者参加型地域貢献として・・・

みすず前の道路沿いの草取り・清掃です!

通り

1ヶ月以上の在宅期間を経てなので・・・

体力的にも少し心配でしたが・・・

草取り

こまめに水分補給をしながら、取り組むことが出来ました。

ゴミ袋

取った草もきちんとまとめます!

始めは・・・こんな感じが  ↓

前

こんな感じに  ↓

後

結果が明確ですと、やりがいもでますね!

あとは、梅雨入り前に、みすず建物フェンス周りも除草したいですね!

今度は、地域貢献ではなく、みすず5S活動として・・・

M・Kちょっとした工夫で・・・

昨年の5月ぶりです!

本日、Ⅿ・K(みすず・かりん)ご利用者交流会を実施しました。

昨年5月は、宍原荘芝生広場で運動会形式でしたね!

そして、今年3月は・・・

ボウリング場、カラオケBOXでの交流会のはずでしたが・・・

新型コロナウイルス感染症対策で、

いち早く見送りになってしまいました。

ガクッ_| ̄|〇

さらに、今の時期・・・

玉柏会においては慎重な感染対策が継続中ですが・・・

はい、交流会実施しました(゚д゚)!

でも大丈夫です( ̄▽ ̄)

ちょっとした工夫で・・・

実際に合わずとも交流はできるんですよね!

どんな工夫をしたかと言うと・・・

交流1

まずは、お互いに別々の場所でのビデオレター鑑賞!

みすずの一日の流れはこんな感じ・・・

そして、作業はこんな感じ・・・

もちろん、みすず側は、かりんでの様子をビデオ拝見です!

そして・・・

交流会メインとして・・・

オンライン交流をしました( ̄▽ ̄)

交流2

かりん・みすずとご利用者どうし、テレビに向かっての会話です!

きっと・・・

テレビに向かって話す経験は初めてでしょうか!?

そして・・・このアングル

交流3

かりん側でのオンライン映像はこんな感じかな!?

作業の話やお弁当の話・・・

テレビと話す抵抗があったかもしれませんが・・・

次回6月もオンライン交流は実施予定です!

今回は、在宅支援期間中にて、みすず側は少人数・・・

次回、少し慣れたところでもっと盛り上がりそうですね!

そして、いずれは手を取り合っての交流が楽しみですね!

初夏に向けて

過ごしやすい陽気になってきましたが、外出も控えなくてはと、いろいろ生活で不便続きですね。

また、これから初夏に向けては水分補給も気を付けなくてはなりません!

暖かくなってきますと喉を潤したいですし・・・

ところで、みすずも今週より、

「在宅支援」を中心にさせて頂いております。

※在宅支援・・・ご利用者・ご家族等の状況を踏まえ、可能な場合にはご利用者の通所を控えて頂き、事業所内におけるサービス提供を縮小し、日中の在宅ワーク等ご自宅での支援をさせて頂くこと。(日中在宅がやむを得ず困難な方へは、徹底した感染予防で事業所内でのサービスを提供しております。)

また、日中のご在宅にあたり、利用者の皆さん、そしてご家族様のご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。この場を借りて厚く御礼申し上げます。

ここで、在宅支援開始と同時に、

みすずでの変化をひとつご報告!

全体

はい、一台、自動販売機が変わりました(゚д゚)!

もう少しズームアップしてみますと・・・

上ステ

※SELP(セルプ)・・・社会就労センター協議会

障がいのある方達への社会参加や自立を支援するための事業を行っています。

みすずも「静岡セルプ」に加盟しています( ̄▽ ̄)

さらに・・・

シール

収益の一部が働く障がいのある方達への活動に繋がる仕組みなんですね!

もう、ご存知の方は・・・

お茶

おなじみ、セルプ茶でピンときましたでしょうか!?

せっかくなので、ご案内( ̄▽ ̄)

セルプ茶:煎茶(清涼飲料水)

原材料名:緑茶(静岡県産)/ビタミンC

ボトル缶内容量:400g

ご注文は随時、承ります!!

値段、配達のご相談もお気軽にお問い合わせくださいね!

みすずTEL 054-353-3999

(平日9:00~17:00)

「ブログを見ての注文!」とお伝え下されば、

何か良い事があるかも!?しれません((´∀`))ケラケラ

さて、自動販売機の話に戻りますと・・・

004

どちらの販売機も、

引き続き、少しだけお得な価格!

そして、今回から仕入販売事業として・・・

利用者の皆さんへの工賃反映に決定(^O^)

是非、自動販売機のご利用もよろしくお願いします!

利用者の皆さんも・・・新自動販売機が、

在宅ワーク期間が過ぎて・・・

みすず利用になってからの休憩時のお楽しみになると良いですね!

今だからこそ「笑顔」

今年度のみすず事業計画において、

委員会活動の深化(リスク管理体制の深化)があります。

さらに、リスク管理体制の中で、

①ヒヤリハットの推進、

②ニヤリホットの推進があります。

 

①ヒヤリハットは、ご存知の通り「事故防止策」に繋げるための、日々の「気付き」を活性化することですね!

三浦有支援員が啓蒙・収集・分析・発信を担っています。

 

そして、②ニヤリホットは・・・

みすずでの取り組みは今年度からのスタートですが・・・

同法人「宍原荘」では・・・

もう盛んになっていまして(゚д゚)!

それに倣って、みすずでも!!

 

※ニヤリホット・・・ある出来事において、ニヤッとしたり、ほっこりしたりと微笑ましい雰囲気を感じた時の報告とその雰囲気の共有をしていく取り組み。

 

ところで、ニヤリホットとリスクの関係性って??

 

「はい、やはりお互いがプラス思考になって事故防止、危険防止、不安やイライラをなくした『雰囲気の良い環境を目指す』ってことですかね!」

(by担当:稲葉支援員) ・・・なるほど!!

 

と言うことで・・・

今年度よりみすず配属の、稲葉支援員の初仕事!

かな!?

そう、ニヤリホットの報告書式の作成です( ̄▽ ̄)

 

さてさて・・・

ところで、実は、先日の「職場生活訓練」後・・・

利用者の皆さんに「笑顔」をテーマに絵を描いていただきました。

星

口元が、とてもほころんでますね((´∀`))ケラケラ

 

篠田

自主製品事業のポストカードにもあった顔ですね!

 

石垣

遠慮がちに薄ーく描かれていますが・・・

(見えますかね?)

漫画家の下絵のように感じます!

私はこの利用者さんの絵は以前からとても気に入ってます!

心和やかになりますね((´∀`))

 

それから、

寺田

あらあら・・・名前付きでしたね (;^_^)

 

さらには・・・

木村

もう、おわかり頂けたでしょうか?

そう、2つの卵・・・ではないです!

お互いの笑顔が向き合ってますね!

少し距離があるのは、感染症対策ですかね?

けれど・・・

まさに、「雰囲気の良い環境を目指す」ですね!

 

まだまだ、沢山の「笑顔」の絵を描いて頂きましたが・・・

 

今回は、ポストカードではなく・・・

みすず内での、

「ニヤリホットの報告書式」のイラストとして

採用させて頂きますね!

 

これから、多くのニヤリホット報告が出てきそうです( ̄▽ ̄)

報告書を書く前から書式を見て、職員も和やか倍増ですね!

 

そして、実際の出来事は・・・

またの機会にお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

室内行事として

新年度スタート1ヶ月になるところですが・・・

様々なイベントが中止、縮小されています。

先日、毎年恒例の「日常生活訓練」を行う予定も・・・

今回は、「職場(職業)生活訓練」と題して、

外出・宿泊訓練を割愛したみすず内の訓練を実施しました。

 

生活支援担当の部では、みすず利用上のルールや

職場生活としてのルール等をみっちり行いました。

008

もちろん、現在の感染予防のことも・・・

 

011

実技訓練も含めて行いました。

 

タイムカードの押し忘れ、

更衣室での上手なロッカー利用、

送迎利用の方は、自らのシートベルト着用も

個別支援を含め、半日かけての訓練でした。

 

そして、午後の作業支援担当の部では・・・

014

 

一日の作業スタートに大事な朝礼練習、

特に号令長は・・・

進行役の練習次第で朝のスタートが決まりますね!

身体をほぐすラジオ体操は、

何回やり直しになったでしょうか??

班ごとの整列は、職場内の規律訓練として、

また、各作業の見直しも実践を組み込んで行いました。

これで、作業の質も量も向上ですね!

 

就労継続支援事業所として・・・

令和2年度の利用者の皆さんのみすずでの取り組み方が訓練成果として楽しみですね!

 

 

 

 

2月の29日!

 

今年は閏(うるう)年でしたね!

漢字の由来を調べると・・・

古来中国の王が門の中に閉じこもって・・・

国の仕事を休むことに繋がっているようです。

余分にある日の使い方ですかね!?

 

では、みすずの閏(うるう)は・・・

令和2年2月29日(土)

はい、みすず内で、作業以外の活動です!

022

天井に届くような勢いで・・・

 

061

そう、「つみきの活動」・・・

今年も「つみきのそのさん」に来ていただきました。

※つみきのそのさん:園田ひでふみさん(そのさん)

楽しいつみき遊びの出前をされております。

詳しくは、 つみきのそのさん でネット検索してみて下さい!

 

011

全員での大規模ドミノ倒し!

 

015

共同積み上げでしょうかね!?

 

056

手のひらの上に積み上げるのも凄い発想ですね!

 

038

そして、みんなで円筒ドームにも挑戦です!

 

052

今年は早々に崩れてしまいましたね((´∀`))ケラケラ

でも・・・どこかで見た形・・・

 

DSC_0585

愛護ギャラリーの・・・

「積み重ねられしもの」みたいな・・・

※愛護ギャラリー:

2019年12月のブログをご覧ください!

 

それから・・・

081

パイナップル!

横にしたら魚です!

そう、色んな楽しみ方を教えて頂きました。

 

これは、みんなで・・・宝探し!?

068

いえいえ、片付けです( ̄▽ ̄)

きちんと・・・

それぞれの形を探して並べてましたね!

 

ご利用者の皆さん、

みすずの閏(うるう)はいかがでしたでしょうか?

日頃の作業の息抜きになっていれば幸いです。

 

そして今度は残念なお知らせ・・・

3月予定していました2つの行事ですが・・・

①ボランティア交流会

②かりん・みすず交流会

新型コロナウイルス感染症による、

対策(安全第一)として・・・

またの機会に(ガクッ) _| ̄|〇

少し楽しみが伸びただけですよね!

 

 

 

 

 

 

令和2年2月2日速報!(本日用)

速報です!

朗報です!

本日、令和2年2月2日(まさに、今!)

はーとぴあ清水で、市民交流祭りを開催中です。

DSC_0612

はーとぴあ清水正面玄関を入ってすぐ左側!

M・K連携で販売中です!

色々な事業所が出店していますが・・・

みすず・かりんは、テーブル結合!

大きく店を構えています( ̄▽ ̄)

13:30まで販売中です!

少しだけ、中身をお見せしますと・・・

DSC_0610

仕入販売商品!

(あっ!こんにゃくは自主製品です。)

DSC_0611

自主製品!

DSC_0613

学生ボランティアさんもお手伝い参加です!

華やかになりますね!

 

本日、13:30までの販売ですが・・・

完売続出の予感が・・・

ご都合のつく方は、お早めに遊びに来てくださいね!

 

「速報ブログを見た!」とお申し出頂ければ・・・

何かいいことあるかもしれません!(かも!?)

 

例えば・・・

販売担当(山本瞬)の満面の笑みとか((´∀`))ケラケラ

日頃の支援に欠かせない笑みですから貴重です!

そして、この機会にM・K連携の様子をご覧いただければ幸いです!

 

 

 

 

祝!! 玉柏会創立記念

玉柏会創立記念式(みすずの部)を挙行致しました。

第45周年記念式となります。

創立①

みすずの部として、ご利用者、ご家族の方々が、

ご出席して下さいました。

 

DSC_0603

ロビーには愛護ギャラリー展の作品も披露です!

制作の様子も少しだけ披露です!

 

開式後、まずは理事長のご挨拶・・・

006

玉柏会の新規事業の説明もみすず内では初披露です。

玉柏会の活性化として、

この岡地区における玉柏会のサービスのボリュームアップを皆さんにお伝えされました。

 

次に、みすずご利用者代表の言葉としては・・・

創立②

外作業や工具を使った作業に挑戦中の高須様が、

作業活動と余暇活動の充実に関して皆さんの前で

お話をして下さいました。

多くの方の前での披露は初めてでしたね!

 

 

そして、保護者会 会長 杉山様のご挨拶では・・・

創立③

最近の法人内の連携についてのお話しを頂き、

「M・K」の言葉をご家族の方から耳にできたことは、とても嬉しい限りです。

ちなみに現在、2月、3月のM・K連携の企画中です!

※「M・K」・・・法人内「みすず・かりん」

(もう、皆さんはご存知ですよね!)

 

さらに、式典終了後は・・・

講演①

皆さんで、右足を上げて・・・!?

 

講演②

今度は、腕を伸ばしてと・・・

 

実は・・・

体を動かした参加型の「基調講演」を致しました。

講演③

※基調講演 「体力づくり・転倒予防」

講師:静岡市地域リハビリステーション推進センター

主任作業療法士 上杉 様

 

日頃、誰もが大切な「体力づくり・転倒予防」は、

みすずの中でも大きな話題となっています。

講演内では、気軽にできる体力チェックや

フレイルについてのお話を受けながら

皆さんで体を動かしました。

 

また同時に、みすずの外では・・・

青空①

何かの準備中です!?

 

青空②

そうです、青空市です!

お帰りの際には、仕入販売事業として・・・

青空③

お土産購入して頂きながらも、近隣住民の方々へも

販売させて頂きました( ̄▽ ̄)

 

 

今日は、半日終了でしたが、中身の濃い活動でした。

 

 

と、実は・・・そのあと・・・

清水特別支援学校のバザーに参加もしています。

039

今年度新卒としての風間さん・池端さんの販売挑戦です!

もちろん、仕入販売事業に活躍の寺田先輩も同行です!

青空市と同じく沢山販売できましたね!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

温故知新!

今年も愛護ギャラリー展に出展しました。

今回は「工芸の部」です。

 

どんな作品を出展したかと言うと・・・

untitled

はい、  ↑   違います!

この作品はみすず開所年度の第1号作品!

 

そう、この作品の大きな木枠(゚д゚)!

(もちろん裏にも立て掛け用の柱が沢山!)

 

今回は、この「木枠」を使用しての制作スタートです。

コンセプトは、「過去から現在の積み重ね」

どんな作品になるかはあまりイメージをきちんとしないままの制作となりました。

 

まずは、木枠を小さく切断してから、

積み木感覚で・・・

012

円の様に丸く積み上げる目安には、

中身に山の様なジオラマの様な!

家作りかな? 壁作りかな?

013

沢山積み上げていくうちに、木が足りなくなり、

新しく調達した木もさらに積み上げて・・・

 

002

茶色系の木が過去のもの!

白色系の木が新しいもの!

コツコツと積み重ねてきたものが、

大きな一つの形になりました。

 

一方、制作活動なので・・・

別作業もしました( ̄▽ ̄)

017

えっ!?    ↑    スライム作り!?

 

003

シリコン塗布!?

 

そして・・・

0002

積み重ねられた木の中身つくりとして・・・

過去の作品「みすずの森」の工夫を取り入れました!

ちなみにその当時の担当は松原支援員!

 

その画像がこちら  ↓

1-みすずの森

自然を利用した作品でしたね!

 

さて、今年度の作品に戻って、

さらには・・・

004

スプレーペイントですね!

007

こちらも過去の作品「エコ怪獣がやってきた!」の

スプレーアートの工夫を取り入れました!

ちなみにその当時の担当は牧田支援員!

 

その画像がこちら  ↓

静岡市長賞ーエコかい獣がやって来た

それぞれ怪獣へのペイントにスプレーでしたね!

 

 

 

そして、いよいよ・・・

出来上がりとしての今年度出展!

松原支援員と牧田支援員の2人で、

グランシップへ搬入!(重かったですね!)

 

 

これです  ↓

DSC_0587

積み重ねられた塔の中には・・・

過去の様々な工夫が入り・・・

現在(今年)の作品となりました。

DSC_0593

スライムは、流れる水(時代)として・・・

シリコン塗布は、補強(その時々の出来事)として・・・

 

題名「積み重ねられしもの」の完成でした!

塔の土台(木枠)は、開所当時の「みすずの基礎」

「今まで積み重ねてきたもの」と「新しく積み上げ始めたもの」を形にする想いで出来上がった塔でした。

 

残念ながら・・・受賞はしませんでしたが、

DSC_0598

来場されたお客様からの「いいねシール」を

沢山いただきました。

※いいねシール・・・

来場者が気に入った作品に貼るシール

 

もう、おわかりかもしれませんが、

松原・牧田両支援員は、みすず開所当時を知っている職員!

そして、徐々に新しい職員が加わって・・・

現在のみすず活動に・・・

 

これからも沢山積み重ねたみすずにしていきたいですね!