良い刺激になったかな?

同じ岡地区で活動しているえんぜる事業所さん

日頃はみすずで請け負っている作業の一部を

手伝ってもらったり、えんぜるさんで製造している

手作りパンを出張販売してもらったりと交流を

しています。みすずの祭りでもパンやクッキー

などを販売してもらっています。

えんぜるさんのバザーにも販売のお誘いを

頂き毎年出させてもらっています。

えんぜるさんは引っ越しをして広い駐車場に

なりました。

102

高木さんと古川さんが「いらっしゃいませ~!」

仕入れた商品はほぼ完売。

作業資材を運ぶときやパンの販売で

顔なじみの職員さんや利用者さんから

声もかけてもらいました。

みすずの利用者さんもお母さんと買い物に

来てくれました。

えんぜるさんはパンの店頭販売もしているので

接客も上手です。みすずの二人もこれから

もっともっと積極的にお客さんと言葉を

交わしていけたらいいね。

第40回中部地区交流スポーツ大会参加

多くの利用者さんが参加してくださいました。

最近のみすずの支援の取り組みとして

「自分が出場したい種目を職員に伝える」

「体調などを考慮して職員がアドバイスする」

「保護者に確認と了解を得る」

この方法に慣れてくれたかな?

と思えてきました。

DSC01767

みすずでは40年前には生まれていない

利用者さんも多くて、歴史を感じます。

DSC_0240

ワーク薬師さんと宍原荘の利用者さんと一緒の

チームでした。玉入れの苦手なみすずは

いつでもカゴに穴が空いてるんじゃない?

っていう位なのに、今日はたくさん入って

満足と達成感を味わえたよね。

DSC_0269

子供にかえって楽しむお菓子取り競争。

な・の・に…目当てのお菓子が取れなかったので

「いらない!」と本当に子供に帰りそうになった

人がいるんですよ。(上の写真に写っている

利用者さんとは関係ありません)

DSC_0374

去年に続いて順送球で3位。嬉しかったね。

出発前の「朝練」が効果あったね。

DSC01776

知り合いのお友達がいるテントを全部回った

利用者さんもいます。みすずで一緒に仕事を

したことのあるお友達に久しぶりに会えたり

大会名のとおり交流ができました。

DSC01784

誰が言い出すともなく自然と記念撮影。

みんなとってもいい顔しているよ。

大事な大事なみすずの利用者さん。

「西ヶ谷グランドの中心で愛を叫ぶ!」

 

「何言ってんの!」「頭おかしいんじゃないの?」

利用者さんの愛情ある「ツッコミ」が聞こえてきます。

来年は順送球と混合リレーのダブル受賞目指して

頑張るぞー! エイエイオー!

応援にかけつけて下さった保護者のみな様

ありがとうございました。

 

日差したっぷりフェスティバル

開会式のご挨拶でも

「良すぎるほどの良い天気」と

あったくらいとても良い天気でした。

RIMG0205

開会式。参加回数を重ねているので余裕の笑顔。

RIMG0215

玉入れはうなばら学園さんと同じチーム。

他の赤チームさんが頑張ってくれたので

赤チームの勝利。どうして毎年上手にカゴに

入らないのかなあ?

RIMG0223

30m走・50m走・100m走。200m走

短い距離で1位を狙う人。長い距離でカッコよく

走りたい人。自分でどの距離に出るか決めました。

作戦通りに行った人。思惑の外れた人。

でもみんな気持ちよく走れたよね

RIMG0232

大好きな魚釣り競争。

大好きなのは景品のお菓子かな?

日頃「子供じゃあるまいし!」なんて言ってるけど

こういうう時は「子供に帰って楽しむ」みんなは

ほんと大人だよ。(褒めてるの?どうなの?って

声が聞こえるよね)

お昼時間には、訓練学校時代のお友達が顔を

見せてくれたりしてにぎやかに交流してました。

お疲れさまでした。また、応援に駆けつけて

下さった保護者のみな様ありがとうございました。

あっ!来年は頑張ってリレーに出ようね。

お母さんたちもリレーの出場がないのは

さみしがってましたよ。

 

枝豆の成長・らっきょうのお世話

RIMG0203

RIMG0202

みすずの三保農園。らっきょうを植えて約3週間

砂地は風が吹くと砂が流れて青いらっきょうに

なるので深めに植えたほうがいいですよと

アドバイスをもらったので深くもぐらせる

作業をしました。農地を提供してくださる

藤浪さんが植えてくれた「枝豆」が大きく成長して

いて驚きました。

この間草取りしたのに…誰のお世話にもならず

すくすく成長するたくましい雑草。

これからの敵は雑草ですね。

 

地域交流(いつもお世話になります)

岡地区社会福祉協議会の活動に

参加させていただきました。

「高齢者が住み慣れた岡地区で安心して

暮らし続けることができる」居場所づくり

を目的に「亀ちゃんクラブ」の愛称で

行われている活動があります。

企画委員長の大石様や玉柏会の評議員の

杉村様から「交流してみませんか?」と

お誘いを頂き、活動場所の草取りと

グランドゴルフでの交流を行いました。

CIMG0979

CIMG0978

ペアを組んで下さり、手取り足取りの楽しい指導

を受けました。「持ち方が反対だよ」「上手上手」

「筋がいいね~」「もっと強く・もう少し弱く」

利用者・職員全員が初めてのプレーでしたが

競技の楽しさがわかりました。

交流の最後に、プランターへの種まき

CIMG0982

CIMG0984

「今度ここで会う時に芽が出ているよ」

「花が咲いたときにはどんな交流をしようか」

交流が続くことを言葉だけでなく、花を咲かせる

ことで表現してくださる大石様に

地域とのつながり・人とのつながりを勉強させて

いただきました。芽を出し、花が咲き、実を結び

またその種をまいて…

そんな風にこれからもよろしくお願いします。

いろんなお仕事を体験しよう!農作業編

お仕事はいろいろあるね。

みすずの利用者さんにとって「お仕事」って

何でしょう?ハンガーの組み立て・プラモの袋づめ

もちろん大切なお仕事です。ハンガーも誰かが

組立なければお洋服を仕立てる工場で困ります。

プラモもだれかが袋詰めしなければプラモデルを

組み立てて楽しむ人の手元へ行くまでに部品が

バラバラになります。

どんなお仕事でも大切で意味があります。

利用者さんがいろいろな仕事を知ることで

「挑戦してみたい」「どこで働きたい」希望や夢が

広がると思います。

ジャガイモの収穫に喜び、サツマイモと里芋の

収穫に肩を落とし、ラディッシュの可愛さに

ドキドキしたりしてきました。

今年は農地をお借りして作物を育てようと

ひそかに夢見ていたところ

ご厚意で50坪ほどのしかも本物の農地を

借りることができました。

三保の農地ということで濱崎常務理事の

「らっきょうがいいんじゃない」と一言に

今までらっきょうを作ることを考えなかった

けれど、なんだか「やってみたい!」と

「らっきょうを作るんだ!」と思い込んだら

農作業という漠然とした抽象的な目標から

「らっきょう」という明確な目標に変わり

CIMG0971

CIMG0968

CIMG0967

CIMG0973

CIMG0972

農地を貸してくださった藤浪さんも

「らっきょうは作ったことが無い」とのことで

全員がど素人。でも「やってみよう!」という

勇気は自分たちで褒めたい気分です。

とにかくやってみようですがいつものみすずの癖で

「いつ食べられるの?」「どのくらい大きくなるの?」

植えた途端に収穫の心配です。

CIMG0970

植え付けを終え、草取りをしたところで

藤浪さんから「このハウスに植えてある枝豆

里芋・オクラの収穫も含めて自由に使ってください」

と嬉しい言葉をいただきました。

トウモロコシもおいしいねと話したら

「種の残りがあるので撒いてみますか?」

みんなで夢中で作業をしたから

12時のチャイムが聞こえてお昼に気が付きました。

「これからどんどん草が生えてきますよ」の

アドバイスに「職員も利用者も早出当番を

作って涼しい時間に作業をしていきたいね。」

次に畑に足を運ぶ日が楽しみです。

 

余暇活動の日(ゴールデンウイーク)

5月6日土曜日。

世の中はゴールデンウイークの後半です

でもみすずは活動日。

体力づくりとチームワーク形成のため

レクレーションを企画しました。

どうしたら利用者さんに楽しんでいただけるか

知恵をしぼった職員。

ジェスチャークイズに玉送り

ビンゴ大会…

ジェスチャークイズで前川さんが大活躍

交替でジェスチャーする予定が

前川さんのオンステージ

お題は「パン食い競争」

RIMG0178

今日の余暇活動について古川さんがみんなで

楽しめるようにとDVDとカラオケの機材を

こっそり用意してきてくれました

DVDは諸般の事情で放映できません(苦笑)

理由についてはご想像にお任せします。

カラオケをみんなで楽しみました。

それから、ジェスチャーゲームで

「うさぎ」をしたら、長谷川さんが元気に

手を挙げて「ぶた!」と言って大うけだった

様です。

笑顔でお別れです。

RIMG0145

職員の山本桜さんが退職されました。

6月に出産を控えながら元気に支援を

してくださいました。

「赤ちゃん生まれたら戻ってきてね。」

利用者さんも職員も同じ気持ちです。

浜松弁交じりの言葉遣いが聞けなくなると思うと

さみしいですよ。

4人の子供さんを連れてみんなの顔を見に

来てくださいね。

さよならは言いません。またね。

RIMG0153

早出のサービス残業?

CIMG0952

今日のトリクルは笹瀬さんと青木さん。

出発に備えて早めの出勤。

ドライバーさんの方が出勤が遅くて

地図の確認に時間がかかっています。

その時間を使って、作業を始めました。

「出かける前に作業をしなくていいですよ」

と声を掛けようかとも思いましたが、

自主的に、二人が「気持ち」でやっているので

見守りました。ドライバーの準備が整うと

「行ってきます。」と車に乗り込みました。

「今日も事故なく戻ってね。」

「古紙が沢山あるといいね。」

「いってらっしゃーい」

観覧車乗ったぞー!日常生活訓練

みすずでは年度の始まりに日常生活訓練

を実施します。

一日の始まりは

職場のルールについて

職業指導員から作業の道具や材料は

大切に扱いましょう。ラジオ体操を丁寧に

行い身体をほぐしてケガのないように作業を

しましょう。と仕事に対する講話です。

さあ出発です。毎年富士川楽座に出かけて

日常の生活でマナーやルールを学びます。

日頃の生活のなかで、マナーやルールが

守れている利用者さんなのでどこへ出かけても

安心していますよ。

CIMG0935

CIMG0928

CIMG0933

セミナールームで「芳香剤」を作成

説明するお姉さんの話も真剣に聞いています。

水の計量をして、4色から好きな色を選んで、

3種類のハーブから好きな香りを選んで、

カップに入れたら、最後はポリマーの粉を入れて

出来上がり。お姉さんが「ポリマー」の説明に

「紙おむつに使われている水分を吸収するもの

です」って説明したら「してねーよ!」

「使ったことないし!」って突込みが入って

面白かったよ(笑)

CIMG0940

CIMG0943

お昼の休憩時間を使って観覧車に乗りました。

「観覧車はパス!」「無理~(泣きべそ寸前)」

自分で「苦手だから乗らない!」と決めた利用者

さんもいました。

楽座の周辺は桜が満開で最高の景色でした。

CIMG0947

「どんぶら」でのスタンプラリー。

利用者さんどうしで「ここだよ」「あの横だよ」

協力してクイズを解いたり、スタンプを探したり

「ほんとに仲良しなんだな~」と毎年うれしい瞬間

です。このほかにプラネタリウムも見ました。

「くうくう」と幸せそうな寝息が聞こえたり

「かまぼこ食べたい・かまぼこ食べたい」と

いう声には?????でも後から、

家族と来た時においしいかまぼこを

買った事を思い出したのかなって思いました。

CIMG0934

今まで訪れたなかで一番富士山がきれいに

見えたね。

職員の付き添いは「要らないかも」と思えるほど

の一日でしたが、来年も職員だって観覧車に

乗りたいし、プラネタリウムだってみたいし…

お願いだから「職員に付き添って欲しい」って

言ってください。