今年も元気にがんばります!

ボランティアさんを招いて新年会。

045

さくら会さんの「ねこふん音頭」

マスクにひげを描いてにゃんこさんです。

083

ナイスクラブさんから手話で歌う「ふるさと」を

教えてもらってみんなで歌いました。

手話で表すと「ふるさと」は赤ちゃんが生まれて

抱っこしてるしぐさだったよ!

そうだよね。いっちょまえな顔してるどんな人だって

お母さんから生まれてきたんだよね。

152

064

フラダンスもみんなで踊りました。

衣装はさくら会のメンバーさん手作りです。

みんな、衣装に嬉しそうでした。

140

このしぐさわかりますか?

そう!フォーチュンクッキーです。

163

食事をしながら会話もはずみます。

169

踊って食べてだけがみすずの新年会ではありません

(念のため)

今年一年の決意の発表もありました。

みすず最年長の笹瀬さんからは

「みんなの人生の先輩としてお手本になるよう

がんばります。」

みすず3年目の寺田君からは

「古紙回収、納品の外作業を一生懸命やります

母や祖母に起こされなくても自分で早起き

します!」

毎朝、準備体操の音楽にしている

365歩のマーチのように

♬三歩進んで二歩下がる♪

ゆっくりの歩みでいいから

みんなで前に進んでいこうね。

みすずには心強い味方の

ボランティアさんがこんなに沢山いるんだから。

今年もよろしくお願いします。

 

 

 

一年間ほんとにありがとう

今年も締めくくりは三保園ホテルです。

笑いっぱなしのみすずにしてくれた

利用者のみなさん本当にありがとう

忘年会でお一人おひとりの顔をみながら

あらためて「出逢えた幸せ」を感じました。

089

宴会の開始を待ちながらかるた大会。

この時間に温泉に入った人もいます。

温泉入浴中を撮影された某法人事業部次長の

○○さん!A家のブログにアップされないことを

お祈りします。(笑)

130

164

食べたり踊ったり、ホテルから「静かにしてください!」

と怒られないか「ひやひや(汗)」

 

空っぽの下駄箱を見て、

くる年も穏やかでありますようにと願いました。

来年も元気なみすずをお届けしますので

楽しみにしてくださいね。

今年一年ありがとうございました。

クリスマスは過ぎましたが…

先日、社会就労センター協議会の

集まりがあったとき

25日はキリスト様の誕生日じゃない

クリスマスの思い出は?などの話題で

盛り上がりました。

一日過ぎてしまいましたが

みすずのクリスマスをお知らせします。

003

001

クリスマスは家庭の行事にしてくださいね。

と言いながら、やっぱり雰囲気だけは味わいたいね

と6人のパティシエがデコレーション

005

同じ材料を使ったはずなのに…

それぞれを6等分していただきました。

う~ん!味もいっしょのはずだよ!

デパ地下のショーケースに並んでいるケーキより

甘くておいしかったですよ。

富士山と駿河湾 やったー!ばんざい!

今年も愛護ギャラリー展にて

銀賞をいただきました。

いろんな材料を使って

富士山と駿河湾を表現しました。

リアルなダイオウイカ

天女が忘れた「羽衣」

かくれクマノミ・クラゲ…

網で引き上げた桜海老

この作品が完成するまでの間

何度笑ったことでしょう

みすずの作品は出来上がりのすばらしさは

もちろんだけど

制作過程に大きな意味があると思います。

004