フクロウ一家

愛護ギャラリーに今年も出品することが出来ました。

毎年、どのようなテーマでどのような材料を使おうか

職員が知恵と工夫のありったけを持ち出して

利用者さんの感性と個性を存分に引き出して…

早い話が、悪戦苦闘しながら生み出します。

毎年参加している「工芸の部」「絵画の部」に加え

「陶芸の部」にも出品することができました。

全部門で「奨励賞」をいただきました。

002

これは「工芸の部」フクロウ一家です。

作成中に「眼帯をしたら?」「笠をかぶせたら?」

「マントは?」と質問したら「一家は一家でもファミリーのことだよ」

「次郎長一家じゃなくて仲良し家族!」と言われました(笑)

今週の土曜日まで、グランシップで展示しています。

是非、みすずの力作を鑑賞して下さい。

 

 

今年の会場はピカピカだよ

今年も「文化をつくる会」の会員の皆様との

交流会にお誘いをいただきました。

男性利用者9名が参加。

建替えたばかりの「岡生涯学習交流館」

会員のお姉さんの手品や

みんなで楽しく歌ったり

一足早いクリスマス気分を味わいました。

015

014

011

012

子供の頃一緒にサッカーをしていたお友達と

久しぶりにあえて嬉しそううな利用者さんもいました。

文化をつくる会の皆様は、それぞれ休日を利用して

この日を計画して下さいます。

ありがとうございました

岡地区防災訓練見学

今日は全県下で防災訓練の日です。

みすずでは、岡地区の連合自治会が主催する

防災訓練にお邪魔しました。

9時のサイレンを合図に岡小へ向かいました。

職員2名と利用者さん3名です。

ストップウオッチをポケットに忍ばせて…

岡小の芝生広場へ到着!

「9分8秒」

006

007

訓練の最初は、自治会ごとに「テント設営」

あっという間に12張のテントが並びました。

2000人を超える住民の方が参加されたそうです。

でも自治会ごとに大きな声で号令もかけずに整列

テントは学校の敷地に格納してあるのかな?

備蓄食材は地域住民の分だけかな?

本番の時は、本部へ避難人員を報告しなければ

ならないかな?

もし一晩ここで過ごすことになったら夜はどこに

居られるのかな?

訓練を実施に見ると疑問点も浮かんできます。

みすずの緊急防災会議を招集しましょうね。

みすずはどこ?(フェルケール博物館にて)

いつもは、猫の手も借りたいみすずですが

例年12月は少々作業量が減ります。

分け合ってスローペースで作業をすると

せっかく身についた「スピード」が無駄に

なります。いつものように作業をテキパキ

こなし、時間を作りました。みんなで作った

大切な時間を「フェルケール博物館」で

過ごすことに決めて出かけました。

016

019

特別展では飛行機に関する展示がありました

FDAの飛行機模型が並んでいるのを見て

「もう8機もあるんだね」と声が上がりました。

清水港を中心に日本平山頂までの大きな

ジオラマを前に「みすずはどこ?」と

利用者さんから質問。

直ぐにみすずは?と聞いてくれる気持ちに

鼻の頭が熱くなりましたよ。

館内や展示品について、学芸員並みに

解説ができる職員がみすずにはいます。

缶詰博物館をのぞいたら

懐かしい缶詰が勢ぞろい。

UCCのコーヒー缶をみて

「私このコーヒーが好きだった」

と田代さん。

私は「エスエスケープリンゼ」に感動。

可愛かった子供の頃

コーヒー味といちご味のどちらを買って

もらおうか迷ったな~!

024

北風の冷たいなかを歩いたけど、楽しかったね。

これからも仕事に対するメリハリと体力向上を

目的に清水港周辺を探検しようね。

 

ぽかぽか気分♬

急に冬の寒さが厳しくなりましたね。

今年もトリクルの回収を通じて

みすずを応援して下さる

松田様から

「ゆずを採りにお越しください。」

と声をかけていただきました。

お言葉に甘えて

012

収穫体験させていただきました。

カレンダーをながめて

「22日が冬至だね。」

ゆずを見つめて

「み・か・んたべるね(喜)」

「みかんじゃないよ!」

松田さんのお気持ちと

ゆずの香りで温かくなるみすずです。

 

 

暮らす・生きるを自分らしく  その2

余暇支援の第2部です。

21日は、ボウリングとカラオケを選んだ

利用者さんが出かけました。

昨日とはうってかわって良い天気!

カラオケグループ

015

歌うぞ~! 意気込みが伝わります。

012

聖子さんの様子でわかりますよね

「ヤングマン」もちろん歌うのは若杉さん。

旅行や忘年会で職員からリクエストしても

なかなか歌ってもらえないんですが、

「みんなでカラオケにいきました。

自分の好きな歌や、みんなでYMCAを

がっしょうして楽しかったです」と

笑顔でした。

ボウリング①

ボウリンググループは、ドリームプラザで昼食をすませて

ジャスコのボウリング場へ向かいました

清水港に寄港していた海王丸と記念写真。

雪化粧の富士山とマッチして素晴らしい景色でした。

「清水っていいなあ」と改めて思いました。

ボウリング②

最高スコアは149  笹瀬さんでした

商品やメダルがあればもっと頑張れる

お昼に食べたうどんでやけどしそうになった

そんな感想もありました。

 

二日間で余暇の過ごし方について経験を

積んだ利用者さん。  みすずのお休みの日に

友達どうしで出かけてくれたらうれしいな。

でも、遊びに行くとお金がかかる

遊びに行くためにはたくさん工賃もらおう

たくさん工賃もらうためには

お仕事頑張ろう

お仕事頑張るためには健康でいよう

健康でいるためには

いつも笑顔でいよう

職員はみんながいつでも

笑顔で健康でいられるようにそばにいるからね。

 

 

 

 

暮らす・生きるを自分らしく

楽しく働いて

自分の好きな場所で暮らして

倖せに生きていく。

当たり前のことかもしれないけれど

これがなかなか苦手な利用者さんもいます。

苦手な理由はひとりひとり違います。

まわりに気を使いすぎて自分の想いが伝えられない

経験が足りなくてどうしたらいいかわからない

一人で行動する勇気がない

行動がゆっくりなのでついつい周りがお手伝い

20日・21日の2日間で余暇の過ごし方を

学びます。

カラオケ2

カラオケグループ①

3人で3時間、食べて飲んで歌いました

ソロでは歌わず必ず3人の中の2人が

マイクを持って、曲を決めた人がメインに

歌いあいました。

一人でたのしむのでなく、仕事場の同僚での

楽しみとしての経験になりました。

『利用者同士で

「今度の休みにカラオケ行こうね」って

近い将来なるといいなぁ』と付き添った

職員が言ってますよ。

PT360001

映画鑑賞。

たった二人のだったけど

日頃から仲良しの二人です。

エクスペンダブルズ3と言う外国の

映画を見ました。ヘリコプターや戦車が

大暴れする迫力のある映画でした。

突然大きな音がして驚きましたが

充分楽しめました(山下君・石垣君の感想)

009

012

三保水族館と松原散策

水上バスに乗って三保の水族館と恐竜博物館

に行きました。大きな魚と恐竜を見て楽しかったです。

雨が降ったので松原散策を恐竜博物館に変更しました、

付き添い職員が驚いたことは、参加利用者さんが

雨と寒さ対策がしっかりできていたこと。

(家族の配慮が大きいとは思いますが…)

参加者の青木さんに「何見てきたの?」

と聞くと「おばけ」?????

そう!青木さんは暗闇が苦手だったんだね。

内緒ですが、船も苦手なんです。

一番いい経験が積めたかな。

それから、水族館の入り口に

「歓迎・玉柏会みすず様」と看板を出してもらえてて

お客さんを大事にしてるんだなと

付き添い職員は日頃の支援を振り返りました。

今日は、カラオケ2グループとボウリングです

どんな経験を持ち帰ってきてくれるかな

今年の冬もだいじょうぶ!だうじょうぶ!

049

今年も富士山頂が白くなり始めました。

みすずも冬を迎える準備の一つに

健康診断とインフルエンザのワクチン接種です。

採血をするときに「しっかりしてよ~!」と看護師さんに

一言。お口では強気な青木さん、ほんとうは

怖くて怖くて…(汗)  職員の手を痛いほど握って

強気なふりしてます。

今年は健康診断初体験の利用者さんが4名

いましたので、いつにも増して看護師さんを始め

スタッフのみなさんにお世話をかけました。

桜ヶ丘病院健診センターの皆様

ありがとうございました。

来年もよろしくお願いしますね。

 

ありがとうのみすず福祉祭り

20年の開所から早7年目

7回目の祭りです。

雨予報が日曜日だったのに

こんな時に駆け足で来るなんて…

でもみすずパワーで大きな影響はなく

楽しい一日を過ごすことができました。

DSC00211

浜田公民館を拠点に活動している

南京玉すだれ・大道芸愛好会の皆様が

次郎長の口上・水戸黄門の寸劇・玉すだれ

レパートリーがたくさんあるんですね。

DSC00248

岡地区社協の渡邉さんが、素敵な女性とデェット

サプライズな演出でした。

来年の新年会にも披露していただく

約束をしました。

DSC00235

どじょうすくいではありません。まるちゃん音頭の準備です。

DSC00255

多くの方に来場いただき、鈴与株式会社社員の有志

のみなさまにお手伝いいただき、にぎやかに

まつりを終えることができました。

ありがとうございました。

来年ここでまた会えることを約束して

万歳三唱!

足よりお腹がいたくなる運動会?!

恒例のミニ運動会

036

老体?に鞭打ってがんばりました(笑)

罰ゲームじゃありませんよ

明日と明後日は休日だから大丈夫!

子供じゃなくて「孫」かな?

008

優しい男性利用者さんが大勢でサポート

若くてかわいいっていいなあ…

011

みすずの運動会初めて参加

先輩たちを見て上手にできました。

024

051

荷物運びリレー。新聞を運ぶのがみすずらしいでしょう

日頃、箸より重いものを持ったことのないような

おしとやかそうにしている利用者さんも

軽々と新聞紙の束を運びます。

「やればできるじゃん(喜)」

みんなの実力を職員は見逃していませんよ

みすずの運動会は

「体力向上」「チームワーク」「親睦」

ニコニコ・げらげら・わいわい

女性職員のしわの数が増えたら

「労災」でしょうか?