これか?

RIMG0042

職員の胸ポケットの中のスマホから信号音。

一度目は「あ~メールか!」

二度目がなったときに「これか?」と青木さん。

みんなで大爆笑‼

当事者の職員は「参ったなあ(苦笑)」

メールの着信音でこんなに楽しい雰囲気が

味わえるみすずです。

 

今年も会えたね。えんぜるバザー

RIMG0034

えんぜる作業所さんのバザーに今年も呼んで

いただきました。

みすずまつりに来ていただいたり、みすずの

作業を手伝っていただいたりと交流を重ねて

来ましたのでお互いにお顔を覚えて

たのしい時間となりました。

この日は、夏のような良い天気で

「かき氷」が売れていました。

みすずでは、バザーやイベントの販売も

「仕事」と位置付けどの利用者さんにも

仕事の経験とチャレンジを意識して

頂きます。今日は、販売員としてはベテランの

寺田さんと、みすず内ではベテランだけど

販売員としては新人の藤浪さんが販売を

しました。二人とも「いらっしゃいませ」と

声をかけてしっかりお仕事できました。

努力賞と敢闘賞のダブル受賞です(中部交流スポーツ大会)

RIMG0005

順送球

今年は作業が忙しくて練習できなかったけど

やる気満々で頑張ったよね。

RIMG0020

競争種目じゃないけどみんな張り切りました。

すごく楽しそうに競技していたみんなが

まぶしかったよ

RIMG0024

混合リレー

今年は、主力メンバー2名が不参加の中

「俺に任せろ!」と頑張ってくれました。

第41回中部交流スポーツ大会に参加をしました

今年は会場がかわり「このはなアリーナ」

会場へはみすずから徒歩で桜橋駅・草薙運動場前駅

まで静鉄電車・そこから会場まで徒歩

約1時間かけて会場入りをしました。

すでにここで、大会の半分が終わったような

疲労感(職員)。でも利用者さんは

嫌な顔ひとつせずに開会式に並びました。

今年は、どの競技も入賞できなかったけど

たのしく参加出来て嬉しかったです。

みすずのみんなに「努力賞」と「敢闘賞」

でもやっぱり賞状欲しいから、こっそり

順送球の特訓しようか!?

温かいお気持ちありがとう(マッチングギフト受贈式)

RIMG0323

鈴与株式会社及び社員の皆様によるご寄付を

いただきました。

今年は、作業用の椅子30脚、作業用の帽子10個

をお願いしました。毎年、利用者さんの作業に関する

備品・ヘルメットやAEDなど防災用品など

事業所にとって、無くてはならない品物を指定して

寄贈をして頂いています。

社員の皆さんが玄関にお見えになると

「あ~来たじゃん!知ってるよ俺」と青木さんの

大歓迎。毎年、作業の様子もご覧いただきます。

作業室を案内するとあれもこれも今まで

マッチングギフトで頂いたものばかりです。

ベルトコンベアー・作業台・作業コンテナ・パソコン

みすずの作業を支えていただいていることを

実感します。

利用者一同ますますお仕事頑張ります!

ありがとうございました。

 

大切な命を守ること(浸水害避難訓練)

「大雨により巴川が氾濫注意水位に達し、

反乱の恐れがあり、避難準備開始と

発令されました。」

大雨の想定なのに、夏のような日差しの

訓練日(6月3日)でした

昨年の6月に水防法・土砂災害防止法が改正

されたことにより避難確保計画作成と

避難訓練が義務化されました。

ご存知の方は多いと思いますが、みすずは

巴川のすぐそばで、津波の時に

「海抜0メートルと考えていてください」と

言われたほど、低い土地に有ります。

清水区地域総務課の職員に協力をして

頂いて避難計画を作成し、避難訓練も

行うことができました。

RIMG0296

図上で訓練方法の確認

RIMG0304

今日は、岡地区と清水地区から通所している

利用者さんの代表として、3名にも参加を

お願いしました。

避難準備中。

RIMG0307

避難場所に向けて出発。

出かける前に、「増水しているときは雨だよね」

「傘をさす方がいいのかな?」「長靴はどうかな?」

でも!命を守るのが最優先!濡れてもいいよね

長靴より靴の方が歩きやすいよね…

RIMG0309

RIMG0311

避難地「岡小」に到着しました。

ここでは「門は誰が開ける」と質問に

「地域の代表者が預かっていて、学校が休みでも

必ず門は開きます」

RIMG0310

帰り道では、側溝の蓋が一部ないところを

見つけて「増水したときは危ないよね。」

津波想定の表示版をみつけたりして

訓練気分が盛り上がりました。

RIMG0312

最後に、みんなで反省会。

参加してくれた山下さんから

「緊張したけど真剣にできて良かったです。」

と感想がありました。

みすずでは月に一度、火災または地震と津波

の訓練を実施していますが、今後は

洪水被害の想定も訓練に組み込んで実施して

行きます。

立地条件を嘆いてばかりはいられません!

訓練を重ねて、何事が起きてもみんなで助け合う

たくましいみすずで行きましょう。

区役所総務課の栗田様他3名のみな様

ありがとうございました。

 

 

掘ったぞ~!新じゃが

ジャガイモ堀4

ジャガイモ堀1

ジャガイモ堀3

今日は、玉柏会評議員の杉村様から

「いもほりをしてみませんか」と招待をして頂き

長靴もはいてやる気満々で出かけました。

座り込んでいる人、立ったまんまの人

一体誰がジャガイモ堀をしたんでしょう(笑)

畑からは清水港が一望でき、日本平ホテルも

丸ごと見える絶好のロケーション

杉村さんも杉村さんのお友達も

「景色を見るだけでも気分転換になれるね」

といもほり後の休憩で、利用者さんに

声を掛けて下さいました。

ジャガイモ堀2

ジャガイモ堀5

ジャガイモを掘った後にはさつまいもの苗も

植えました。「このさつまいもが大きくなったら

またみんなでいもほりに来るんだよ」杉村さんが

そう言って下さいました。

帰りにはたくさんのジャガイモをお土産に

心地よい疲れとともにみすずに戻りました。

頂いたジャガイモは、塩ゆでにしたり

お芋ゴロゴロのカレーにして食べようね。

老人憩いの家清開きらく荘利用者の皆さんと交流会

2回目の交流になります。

前回は送迎のお手伝いとコンサート鑑賞

今回は、共同で草取り作業と室内ゲーム

そしてカラオケ大会。

草取りはボランティアではありません。

参加した利用者さんの人数分1時間の

作業代金をいただきました。

きらく荘に向かう車の中で

「お金をいただいてのお仕事です。」

「お年寄りの皆さんが参加するので

歌う曲も考えましょうね。」

同行した職員はちょっぴり心配しながら

会場に向かいました。

でも!さすがみすずの利用者さん。

RIMG0262

RIMG0263

RIMG0264

遊んでいる人いません。

草を抜いたり、袋に入れたり、

寺田さんは枯葉が風で動くのを見て

ほうきを借りてきました。

RIMG0265

1時間ほど草取りの作業をした後は

スカットボール。真剣に楽しむことができました。

RIMG0281

RIMG0283

きっと心の中では「楽しみのために草取り頑張ろう」

と思っていたこととでしょう。(笑)

高木さんと古川さんは「銀恋」でデュエット

寺田さんは「きよしのズンドコ節」

薩川さんは「川の流れのように」

村上さんははるみちゃんの「大阪しぐれ」

長谷川さんは「男道」、古川さんは「北酒場」

心配する必要はありませんでした。

人生の先輩方に喜んでいただける選曲でした。

最後にみんなで「世界に一つだけの花」を合唱

いつもは「無理~」と逃げ腰の青木さんが

自分からマイクを握りました。

みすずの利用者さんが楽しそうに歌う様子に

会場の方も感激してくださいました。

会場が清水地区ということもあり

「ひとみちゃん」と声を掛けてもらうこと

有りました。

前回の交流で小林館長さんが「無理のない

交流を長く続けましょう」とおっしゃって

下さいましたが、今日のような機会を

これからも作って、お年寄りの参加者には

元気をあげて、みすずのみんなは「働く」

ことと「楽しみを」学ぶ機会に…

戻ってきたときにカラオケの曲目をきいて

今日がどのような交流会かが理解できている

ことがとても嬉しかったですよ。

今度はみすずに招待して交流会をして見たい

と思います。

またお会いできる日まで元気で過ごしましょう。

地域交流とささやかですが地域貢献

3月30日、清開きらく荘で菜の花コンサート

社協の担当者ときらく荘の館長さんから

コンサートに参加したくても会場までの

移動手段がなくて…と相談があり、

日立町と緑ヶ丘町にお住いの6名を

送迎するお手伝いをさせていただきました。

「みすずの利用者さんも是非コンサートを

鑑賞してください」と声を掛けてもらい

6名の利用者さんと職員2名でおじゃましました。

演奏が始まる前に送迎ボランティアに対する

お礼の言葉と、みすずの紹介を受けました。

なんだかくすぐったいね。

コンサートは小川祥代さんのマリンバ演奏で

カントリーロードや早春賦などの

春シリーズ。

きらく荘1

続いて、岡小学校ゆうかりバンド11名の

吹奏楽アンサンブル。銀河鉄道999

やサザエさん、花は咲くなど6曲

参加した利用者さんたちは知っている

曲ばかりなので楽しそうに口ずさんで

ました。

きらく荘2

 

きらく荘3

コンサートの最後にはマリンバを体験させてもらい

ました。

清開きらく荘は老人憩いの家。みすずとの

共通点は住み慣れた地域で暮らしている。

会場には小学生からおじいちゃん、おばあちゃん

そこに個性豊かなみすずの利用者代表。

触れさせてもらったのはマリンバだけじゃなくて

温かい心もだと思います。

今後もこのような場所にみすずも参加させて

いただけたらありがたいです。

社協の平井さん、館長の小林さん。

今後もよろしくお願いします。

 

お花見、まにあったね。

毎年、新年度は「お花見」の行事でスタートの

みすずです。

桜の開花が早くて「4月まで持つかな?」

心配の声も上がりましたが、新年度の行事にしたいので

4月になるまで待とう、もし、散ってしまったら

「葉桜見物だね。」こんな心配を桜が聞いていたかも

しれません。散る寸前の満開です。風が吹くと

花弁がはらはら舞う「日本で生まれて良かった」

と思えるタイミング。

RIMG0093

毎年、桜を見に行く八幡神社。

満開の桜の下で、笑顔が満開。

RIMG0107

いっぱい写真を撮った中でのベストショット!

仲良く(^^)vサイン 仲間っていいね。

 

 

 

ようこそ みすずへ 

平成30年度がスタートです。

新しい利用者さんを2名迎えることが

できました。

みすずの歓迎会は、少しのお菓子と飲み物

そしてたくさんのあったかい気持ちで行います。

RIMG0112

先輩の代表として山下さんが歓迎の言葉。

「今日からみすずの仲間です。わからないことは

なんでも聞いてください。これから一緒に

頑張りましょう」増田さんと遠藤さんも

「よろしくお願いします。がんばります」と

緊張してドキドキしながらもみんなの前で

自己紹介ができました。

この後、全利用者さんと職員が一人一人

お名前を伝えました。職員からは

「先輩方の良いところをお手本にして

下さいね。社会人なので遅刻をしないように

しましょう」と沢山声が上がりました。

ちょっぴり耳の痛い人いたかな?でも

大丈夫、耳鼻科へ通院するほど痛い人は

いないと思いますよ(笑)

RIMG0118

とっても可愛いケーキでした。

RIMG0125

今日は利用者、職員が全員揃いました。

新しい二人を囲んで記念撮影。

みんなで楽しくお仕事頑張ろうね。