11月5日土曜日、みすず福祉まつりを行います。4回目となります今回は、「つながり」をテーマに日頃みすずの活動でお世話になっている方や、同じ目的を持って活動をしている事業所の方々にもご協力を頂き盛りだくさんの企画をしました。
雨天決行、10時30分から13時までみすず事業所で行います。駐車場は清水銀行梅田町支店様をご利用下さい。
就労継続支援B型事業所「みすず」のウェブログです
11月5日土曜日、みすず福祉まつりを行います。4回目となります今回は、「つながり」をテーマに日頃みすずの活動でお世話になっている方や、同じ目的を持って活動をしている事業所の方々にもご協力を頂き盛りだくさんの企画をしました。
雨天決行、10時30分から13時までみすず事業所で行います。駐車場は清水銀行梅田町支店様をご利用下さい。
今年は、流木アート(三保の海岸産です)や利用者さんが画いた個性的な柄のエコバックも出品してみました。残念ながら売上はいまひとつでしたが、来年へ向けてオリジナル商品の開発プロジェクトを立ち上げたいと思います。
22年度工賃目標を達成することができました。作業を提供してくださる企業の皆様のご理解もあり、21年度に比べ170%を超え、静岡県の事業所平均にあと一歩でした。作業材料の納品時には業者さんの車輌が角を曲がってきたな!のタイミングで職員より先に利用者さんが笑顔で迎えます。33名が真剣に取り組む作業所を覘きに来てくださいね。
みすずの玄関に「まぼろしの花」が咲きました。
葉から芽=マザーリーフの花です。20年の夏の終わりに1枚の葉っぱをいただき、大事に大事に育てました!上手に育てると3年で花が咲く…と聞いていましたが。「何かいいことあるかな~」とみんなで見つめるので少し恥ずかしそうです。
是非みにきてください。
9月に竣工式を終え5ヶ月が過ぎました。利用者の皆さんに負けないくらいに明るい室内で快適です。
神妙な面持ちで祝詞を聞いて、鎌・鍬・鋤の神事に身を乗り出しながらドキドキしました。それよりも朝方の激しい雨が、10時の開始とほぼ同時にピタッと上がり奇跡のようでした。神様始めみすずを取り巻く自然も含めた全てが味方してくれてるようでとてもうれしかったです。
天気予報は… 雨降って地固まる!みすずはいつでもどんなときも前向きです。 でも立ち止まりふり返ることも大切ですよね。