フェスタシズウエル初参加

静岡県総合社会福祉会館で

行われたフェスタシズウエルに

始めて参加しました。

色々なイベントで

それぞれの事業所の

利用者さんが

上手に「売り子」をしています。

みすずでは…

シャイな方(?)が多くて

職員の陰に隠れている感じです。

今日のイベント参加のメンバーは

寺田さんは「青空市」の実績が認められて。

篠崎さんは販売品のアクセサリーやポストカードの

制作に多く関わっているから。

川口さんは新人ながら落ち着きと、好感のもてる

言葉づかい。

担当がこの辺を考慮したのだと思いました。

021

3人の「日当」になるほど売り上げがあったか

というと疑問ですが、

大勢のお客さまと出会えた

ことが勉強だね。

当日は売り子以外のみすず利用者さんが

御家族や職員と一緒にフェスタを

楽しんでくださいました。

駄菓子と交換できる

スタンプラリーに夢中になって

親子ではぐれたTさん。

ニギッテいたのは息子さんの手でなくて

スタンプラリーの用紙だったこと。

無料配布の「アイス」コーナーが

一時、みすずだらけになったこと。

参加してくれたみんなが

楽しかったならそれでいいよね。

来年はもっともっと大勢で

福祉会館へ乗り込もう!

整理・整頓・清潔

002

休日前は上靴を持ち帰ります。

持ち帰った上靴は

自分で洗うのかな?

お母さんに洗ってもらうのかな?

一番下に並んでいるのは

職員の靴です。

つま先が前を向いたり

後ろを向いたり

どちらが正解でしょう?

利用者さんが休日前に

上靴を持ち帰らないと

「水虫になると困りますよ」

「清潔を心がけて下さい」

と職員から言われます。

週末に下駄箱に置きっ放しの

職員の上靴をどうしましょう(笑)

今度は利用者さんに注意してもらいましょう。

みすずの縁日(えんにち)

利用者さんの

手作りの縁日です。

夏休み前のひと時を

利用者さんのアイデアで

楽しみます。

022

031

「スイカ割り」のお店をしたいって

決めた班があったけど

ひとつのお店の予算は2,000円

近くのスーパーを何件ものぞいたけど

予算オーバー(泣)

担当の職員が考えました。

100円ショップの「ざる」で

なんかい割ってもくっつく

ミラクルスイカの出来あがり

028

030

029

魚釣りゲーム。

今年の魚はカラフルでかわいいね。

サマーショートボランティアのお姉さんたちが

作ってくれました。

それからお店の看板は

ナイスクラブのメンバーさんが書いてくれました。

026

024

食券をにぎって

どれにしようか迷います。

036

みんな上手に、食べ物とゲームを楽しみます。

ゲームをしすぎて食べられずに

「べそ」をかくひといないかなあ…

残念(?)ながらいません。

店番とお客さんも交替で仲良く

行います。

班長さんが気配りをしています。

ほんと!見ているだけで

この場にいるだけで

とってもしあわせ感じるよ。

 

 

ぼくたちの「しごとば」だから!

みすずでは毎日

作業が終了すると

作業室のお掃除をします。

いつもは机の下や

作業材料の下までは

掃除がなかなか行き届きません。

明日からの夏季休暇を前に

みんなで大掃除。

007

ふき掃除をする場所によって

雑巾も使い分けます。

009

作業台も磨きます

012

食堂(多目的室)は特に清潔にしなくっちゃ!

013

今日はサマーショートボランティアのお姉さんたちが

手伝ってくれるのでいつもより真剣?

005

014

青木さんと篠田さんはほうきの使い方が

とても上手です。

お家でもお手伝いをしているのかな?

大掃除なのにあっちこっちから

大きな笑い声。

明日からの3連休も楽しみだけど

掃除の前に渡してもらった

「夏のボーナス」も笑顔の原動力に

なっているかな?

お昼ごはんを食べた後は

「縁日」だね。

何事も大事な経験です。

「いらっしゃいませ」

「いかがですか」

「ごらんください」

「ありがとうございました」

宍原荘の利用者さんが

大きな声でお客さんに声をかけます。

「みすずも大きな声で

お客さんを呼ぼうよ」

でも恥ずかしそうな二人です。

012

009

010

みなと祭りでの販売は

清水羽衣ライオンズクラブ様が

「社会参加の機会に」という趣旨で

自主製品等の販売の場所を提供して

下さいます。

宍原荘の利用者さんも

みすずの利用者さんも

蒸し暑い中

根を上げることなく

しっかりと任務を果たしました。

それぞれの利用者さんや保護者さん

そして職員から

「暑くて大変だね。ご苦労さん」

と声をかけて頂きました。

「いえいえ、暑い中

顔を出してくれてありがとうございます」

お互いに労う声を

掛け合うことも社会勉強ですよね。

 

次郎長さんに会ってきたよ。

早めの昼食をすませて

次郎長通りに急ぎました。

特等席を陣取るためにね。

031

008

沿道で待っていたら、

森の石松さんと大政さんと記念撮影

大政さんは去年はお蝶を演じた杉山さんでした。l

052

058

えーっ!!!!!!!

飛び入り出演してる~!!!

来年は衣装を着てもらおうかしら。

039

やっぱり次郎長道中見学の楽しみはこれだね。

みすずのみなと祭りのメインは次郎長道中。

見て・踊って・お菓子をゲットして

一度にお祭り気分が味わえるものね。

あとの祭り…   いえいえ

祭りの後は

063

利用者会議。

今日の会議は

13日の縁日について。

班長さんが中心になって話し合います。

今年は8回目だからみんなの経験や

失敗を踏まえて楽しく盛り上げたいね。

音声付でお伝えできないのが残念です。

声にできる利用者さんが

会議を重ねるたびに増えていると

実感できますよ。

064

こちらは、利用者会議と並行して

職員会議。

もちろん議題は縁日について

ではありません。

作業支援についての会議です。

(利用者さんの会議に負けていますよ。

盛り上がりが)

今夜は総踊り♬

清水の夏のイベント

清水みなと祭りが今日から

始まります。

「総踊りに出るので早退します。」

寺田さんは少し前から

「見に来てね」と職員に声をかけていました。

明日は土曜開所日です。

13時に行われる

「次郎長道中」を見学に行きましょうね。

清水に生まれて育ったのだから

祭り気分を大いに

味わいましょう。

今年の次郎長さんは女性なんだって!

去年はお蝶さんが男性だったよね。

セミの声をききながら…

昨年に続いて

清水区検察庁敷地内の

除草作業の依頼を受けました。

熱中症対策で休憩と補水をしながら

落ち葉や抜き取った草は

木陰へほうきで運んでから袋詰め。

内緒だけど

「パンツまでびっしょり」

屋外での草取り作業は

この一年間で経験を積みました。

休憩中には

「みすずのみみず」養殖して

自主製品にしよう!なんて冗談で

大笑いしました。

冗談を言い合う利用さんの反応も

体調管理のバロメーターです。

作業後の爽快感は

室内作業とは一味違うかな?

調理実習と絵画実習

今日は作業はお休み。

調理実習をしました。

簡単で楽しく美味しくできるものは?

担当者が数日間頭を悩ませ?!

「クッキーとゼリー」に決定

013

材料を計量中

020

004

010

型で抜いて天板へ並べます。

011

調理は交替で。

合間の時間は絵画の時間

来年の干支のお猿さんを描きました。

年賀はがきに採用されるといいね。

040

おやつの時間になる前に

静岡県で制作された

「私たちの働く場所」のDVDを見ました。

県内の3か所の事業所が紹介された映像を

静かに真剣に見つめます。

あしたか太陽の丘「ワークスうしぶせ」の

紹介に、知っている先生が映っていて

利用者さんどうし顔をあわせてひそひそ話。

DVDの中で、

利用者さんの笑顔を支援するのが職員

そう言ってましたね。

それから利用者さんの「挑戦」も大切なこと

と話されていました。

DVD終了と同時に稲葉さんが

大きな拍手。

理解してくれたと信じよう!!!!!

046

焼きあがったクッキーとゼリーでおやつの時間。

力をあわせて作り上げる喜びを

感じてもらえたらうれしいな。

 

いらっしゃいませ~。やすいよ~!

今日は月に一度の「青空市」

ご近所のみなさんや

お母さんたちがお買い物に

来てくれます。

035

毎回、天気予報を気にして

商品の量を決めます。

商売は難しい(汗)

037

会計のレジ係も利用者さんです。

寺田さんはゆっくりだけど

計算機を使ってお釣りも計算します。

商品を渡すときは

「ありがとうございます。来月も来てくださいね」

にっこり笑顔で対応ができるようになりました。

038

先月からは、「目玉商品」を用意して

お客様に感謝をします。

「トイレットペーパーやすいよ。さんじゅうえん」

いえいえ、本当は300円です。

青空市がちょっぴりにぎやかになりました。

青空市の目的は、

もちろん工賃向上ですが、

地域の皆様とのふれあい・保護者の皆様との交流

利用者さんの社会性向上の機会

多くの要素を含みます。

今回は宍原荘の就労グループで制作してる

「ごきぶりだんご」も商品に並びました。

みすずの利用者さんから

「僕たちの作ったものも売りたいな!!」と

声が上がるのを密かに期待しているのですが