台風の被害はありませんでしたか?

久しぶりの台風上陸の静岡県でしたね。

みすずでは昨日

「気象状況により、遅刻や欠席は

ご家庭で判断して下さい。」

と連絡網でお知らせしました。

大きな雨が降る最中、そして

台風が通り過ぎた後

13名の利用者さんが通所してくれました。

そのなかで二人が

全身びしょ濡れ(無事でなによりでした。)

古紙回収トリクルは通行止めにならない限り

回収作業を行います。とお約束していますので

何時もの時間に出発しました。

でも状況判断によりみすずの利用者さんは

同行を見合わせ、ドライバーさんのみによる

回収をさせて頂きました。

本日は「押切・梅ケ谷・柏尾」の回収日でしたが

冠水で一部通行不能でした。

お昼にニュースをみてびっくり!

鈴与建設さん、静岡県社会就労センター協議会の

三谷理事長、ヨシケイの事務員さんから

「だいじょうぶですか?被害はありませんか?」

とお電話いただきました。

みすずの建物はもちろん

利用者さんのご家族からも

被害の連絡はありません。

まぶしいほどの夕日に

照らされて家路に向かう利用者さんを

送り出して安堵しました。

誰が一番燃えたかな?ボウリング大会

017

今年も招待をしていただきました。

上位入賞を目指して

肩に力が入りすぎている人。

マイペースすぎる人。

意気込みのある人もない人も

楽しくできるのがこの大会です。

3名がメダルを手にすることができました。

去年は団体成績にがっかりのみすずでしたが

今年は第2位!準優勝でした。

026

職員はもちろん表彰対象ではありませんが

220のハイスコアの職員がいました。

来年の大会に向けてコーチ兼監督を

お願いしましょうか。

清水日本平ライオンズクラブの皆様

有難うございました。

 

 

 

僕の後ろに草はない…

午後から雨予報です。

雨が降る前に猛ダッシュ!

枝豆のような小さい実がなる

蔓植物がフェンスに絡んで

「ジャックと豆の木」みたい~

何日でここまで這い上がるんだろう??

根気のいる作業でしたが

雨がポツリポツリと

落ちる前に無事終了!

次回は植込みの中に生えている

雑草の引き抜きです。

011

013

作業をした利用者さんから

「今度、この芝生で運動会しようよ!」

そうだね、思いっきり走れるね。

僕たちだけじゃなくて多くの人が

この公園で安心して走ったり遊んだり

できるように草取りやごみ拾いの作業に

精を出しましょうね。

あなたの防災対策は?

9月13日土曜日

防災訓練を実施しました。

毎年、引き渡し訓練はお約束の9月です。

今年は、市制出前講座をお願いしました。

「わが家と地域の防災対策」です

東北の被災状況からお話が始まり

梅田町付近の津波・液状化…

災害については地震だけでなく

台風や豪雨による水害も日頃から心がけて

行くことが大切なこと。

1時間30分に及ぶ講演でしたが

利用者さんも席を立ったり

声を上げるようなこともなく

真剣に「清聴」できました。

いつもは冗談ばっかり言って

にぎやかだけど

「本当に大切なこと」は

言われなくても考えているんだよね。

011

みすずの立地は津波には不利なことは

充分承知しています。

でも災害はいつ何時かは

誰にもわかりません。

考えられる最大限の努力をして

「考えすぎだったね」と

災害が過ぎた後に

みすずにかかわるみ~んなが笑顔で

いられますように。

 

KYTって知ってますか?

利用者さんが帰ったあと

職員は勉強会をしました。

保険全般についてお世話になっている

鈴与興産保険事業本部の工藤様が

講師です。

少し前に工藤様から「KYTってご存知ですか?」

と聞かれ「空気・読めない・とんちんかん」と

笑いで答えたのですが、

よ~くお話を聞くと支援現場では不可欠な内容でした。

玉柏会で研修を企画し、一部みすずの職員も参加

しましたが、業務の都合で6名が参加できないこともあり

工藤様にお願いして実施していただけました。

工藤様がお誘いをしたテラス・きらっとさんの職員4名

も含め12名で3組に分かれてグループ討議。

018

一枚の絵を題材にどんな危険が潜んでいるか…

日頃のみすずの風景が目に浮かぶような

危険要因が想定され、笑ったり感心したりの

討議内容の発表でしたよ。

最後に、KYTとは、

危険予知訓練の頭文字です。なぜか訓練の部分だけ

training(トレーニング)と英語に置き換えているんですよね。

夏休み前のひとときです。

みすずでは、夏季休暇が

毎年8月14.15.16日となっています。

今年は暦の都合で17日の日曜日まで。

休み前には、「縁日」が恒例行事です。

ことしは、ドッジボールゲーム・魚釣りゲーム

福引・アイスとジュース・たこ焼きとたい焼き・わらびもち

6店舗です。利用者さんが交替でお客さんとお店屋さん。

011

手作りのゲームセットです。

017

015

016

 

たい焼きとたこ焼きはレンジで「チン」アイデア賞です。

013

お店の看板も利用者の手作り。

美味しそうな看板を作ると売れ行きがいいからね。

って午前中に職員が言ってましたね。

どれもこれも100円です。

1000円分の金券を使って縁日を楽しみます。

ゲームコーナーから離れない人

食べ物のコーナーから離れない人

楽しみ方もそれぞれです。

007

縁日の前には大掃除をしました。

全員で協力して行います。

今日は半年間頑張った結果のボーナス支給日です。

昨日、「縁日とボーナスどっち楽しみですか?」

と聞いたら「縁日」と大きな声で返事が聞こえました。

楽しみにしていてくれる気持ちがうれしいから

深~く考えるのはやめときましょう。

それより明日から四日間みんなの顔に逢えないことが

さみしいな。

規則正しい生活をして、元気な顔で月曜日にはあいましょうね。

 

本日の議題は?

利用者会議を開きました。

138

本日の議題は、みすずの縁日についてです。

班ごとにお店を運営します。

販売品をなににするか、手伝ってもらいたい職員はだれにしようか。

何を準備しなければならないか。

毎年みすずの縁日は利用者さんの提案で内容を決めています。

今年で7回目。

136

140

班長さんを中心に会議を進めます。

あちこちから笑い声が聞こえてきます。

「まじめにかんがえてよ」

という声も聞こえます。

まとまるのかな?なんて職員の心配をよそに

決めなければならないことはしっかり話し合いが

まとまっています。

みすずの縁日はとても楽しいですよ。

13日に行います。

そーっとのぞいてみませんか。

「おちょうさ~ん」こっちこっち~!

昨日から始まったみなと祭り

毎年、作業の合間に祭り気分を味わいに

次郎長道中を見学します。

025

次郎長通りに向かうとき、28人衆発見。

036

035

遠慮がちに歩道にいたら

かっこいいお兄さんが握手に来てくれました。

毎年見に行っているけれど初めてだよね(喜)

次郎長道中がとっても身近に感じました。

052

次郎長さんの口上や、お蝶さんのあいさつの後は

「お菓子投げ」です。

今年はちょっと遠くで陣取ったため苦戦したよね。

今年のお蝶さんはみすずの職員も知り合いの方でした。

「かっちゃ~ん」て呼びたかったけど

恥ずかしいから「杉山さ~ん」て呼んだら

気が付いてくれました。

地声で「久しぶり、元気でいる?」と言われたけど

「美しいよ(笑)色っぽいよ(笑)」と返しました。

みんなに握手してくれたのは「吉良の仁吉」

後で調べたら「杉山和隆さん」とわかりました。

ありがとうございました。

深澤陽一さんもかっこよかったね。

ほんのひと時のみなと祭り気分でしたが、

楽しかったね。

 

冷やし中華はじめました。

利用者さんからリクエストの多い

調理実習。

いつもの作業場がワックスがけの作業を

するので、はーとぴあの調理室を借りて

行いました。みすずの調理場で行うときは

狭くて、全員の役割分担は難しいのですが

広々した調理室では、全員が協力して

お料理がつくれます。

004

日頃はお転婆な華帆さん。女性らしいしぐさに

みんなの視線が「釘づけ」です。

きっと家でもお手伝いしているんだね。

082

杉本さんは几帳面に後片付けをしていました。

日頃、自分で買い物をして、料理もしているんだよね。

057

見間違いではありません。トッピングに「たけのこの里」?!

ちょっぴり遊び心で、トッピングの選択肢にお菓子を用意

しました。

064

当たり前のトッピングなのに、遊び心がなくて

なんとなくさみしそうな冷やし中華に見えます。

事業所外で活動をすると、利用者さんどうし

絆が深まるような気がするのは

私だけじゃないと思います。

次は何をしようか!

そうだ!利用者会議を開こう!

暑いの暑いの飛んでけ~!

暑い日が続きますね。

みすずでは「夏だからしょうがない」

と言いながら

水分補給に

017

おいし~い「クリクラの水」

二週間に一度、かっこいいお兄さんが

配達してくれます。

019

糖分が入っているジュースは我慢して

お茶・水・麦茶

ちなみにこのお茶はみすずで販売しています。

是非ご用命を。

018

クーラーを動かすのは、室内の温度計が

30度を超えた時と、湿度が高く体感温度が

「危険」と感じた時。が基本のルールです。

021

022

それから、目から涼しさを感じるように

夏らしい色のつるし飾りが洗面所に下がってます。

これは、ボランティアさくら会の鍋田さんからの

プレゼント。数年前の暑い夏に

「気持ちだけでも涼しく思えたら」と手作りです。

今年の夏も、全員が「夏バテなし」で乗り切れますように。