次郎長さんに会ってきたよ。

早めの昼食をすませて

次郎長通りに急ぎました。

特等席を陣取るためにね。

031

008

沿道で待っていたら、

森の石松さんと大政さんと記念撮影

大政さんは去年はお蝶を演じた杉山さんでした。l

052

058

えーっ!!!!!!!

飛び入り出演してる~!!!

来年は衣装を着てもらおうかしら。

039

やっぱり次郎長道中見学の楽しみはこれだね。

みすずのみなと祭りのメインは次郎長道中。

見て・踊って・お菓子をゲットして

一度にお祭り気分が味わえるものね。

あとの祭り…   いえいえ

祭りの後は

063

利用者会議。

今日の会議は

13日の縁日について。

班長さんが中心になって話し合います。

今年は8回目だからみんなの経験や

失敗を踏まえて楽しく盛り上げたいね。

音声付でお伝えできないのが残念です。

声にできる利用者さんが

会議を重ねるたびに増えていると

実感できますよ。

064

こちらは、利用者会議と並行して

職員会議。

もちろん議題は縁日について

ではありません。

作業支援についての会議です。

(利用者さんの会議に負けていますよ。

盛り上がりが)

今夜は総踊り♬

清水の夏のイベント

清水みなと祭りが今日から

始まります。

「総踊りに出るので早退します。」

寺田さんは少し前から

「見に来てね」と職員に声をかけていました。

明日は土曜開所日です。

13時に行われる

「次郎長道中」を見学に行きましょうね。

清水に生まれて育ったのだから

祭り気分を大いに

味わいましょう。

今年の次郎長さんは女性なんだって!

去年はお蝶さんが男性だったよね。

セミの声をききながら…

昨年に続いて

清水区検察庁敷地内の

除草作業の依頼を受けました。

熱中症対策で休憩と補水をしながら

落ち葉や抜き取った草は

木陰へほうきで運んでから袋詰め。

内緒だけど

「パンツまでびっしょり」

屋外での草取り作業は

この一年間で経験を積みました。

休憩中には

「みすずのみみず」養殖して

自主製品にしよう!なんて冗談で

大笑いしました。

冗談を言い合う利用さんの反応も

体調管理のバロメーターです。

作業後の爽快感は

室内作業とは一味違うかな?

調理実習と絵画実習

今日は作業はお休み。

調理実習をしました。

簡単で楽しく美味しくできるものは?

担当者が数日間頭を悩ませ?!

「クッキーとゼリー」に決定

013

材料を計量中

020

004

010

型で抜いて天板へ並べます。

011

調理は交替で。

合間の時間は絵画の時間

来年の干支のお猿さんを描きました。

年賀はがきに採用されるといいね。

040

おやつの時間になる前に

静岡県で制作された

「私たちの働く場所」のDVDを見ました。

県内の3か所の事業所が紹介された映像を

静かに真剣に見つめます。

あしたか太陽の丘「ワークスうしぶせ」の

紹介に、知っている先生が映っていて

利用者さんどうし顔をあわせてひそひそ話。

DVDの中で、

利用者さんの笑顔を支援するのが職員

そう言ってましたね。

それから利用者さんの「挑戦」も大切なこと

と話されていました。

DVD終了と同時に稲葉さんが

大きな拍手。

理解してくれたと信じよう!!!!!

046

焼きあがったクッキーとゼリーでおやつの時間。

力をあわせて作り上げる喜びを

感じてもらえたらうれしいな。

 

いらっしゃいませ~。やすいよ~!

今日は月に一度の「青空市」

ご近所のみなさんや

お母さんたちがお買い物に

来てくれます。

035

毎回、天気予報を気にして

商品の量を決めます。

商売は難しい(汗)

037

会計のレジ係も利用者さんです。

寺田さんはゆっくりだけど

計算機を使ってお釣りも計算します。

商品を渡すときは

「ありがとうございます。来月も来てくださいね」

にっこり笑顔で対応ができるようになりました。

038

先月からは、「目玉商品」を用意して

お客様に感謝をします。

「トイレットペーパーやすいよ。さんじゅうえん」

いえいえ、本当は300円です。

青空市がちょっぴりにぎやかになりました。

青空市の目的は、

もちろん工賃向上ですが、

地域の皆様とのふれあい・保護者の皆様との交流

利用者さんの社会性向上の機会

多くの要素を含みます。

今回は宍原荘の就労グループで制作してる

「ごきぶりだんご」も商品に並びました。

みすずの利用者さんから

「僕たちの作ったものも売りたいな!!」と

声が上がるのを密かに期待しているのですが

 

 

 

 

 

「331円」の意味は…

先日、26年度の工賃実績が

発表されました。

静岡県の258ヶ所のB型事業所の

平均月額が14,363円。

毎年、この発表を

ドキドキしながら待つのですが、

みすずは14,032円でした。

でも、20年に開所してから

県の平均に一番近づけました。

みすずの利用者さんが

生れて育った清水で

ずーっと、ずーっと

自分らしく生きていくために

職員一同頑張るね。

来年の発表が静岡県の平均を

上回れるように…。

もちろんそれ以上を目指して

エイエイオー!

 

雨にも負けず・夏の暑さにも負けず…

月が替わって初日。

今日のトリクルは、駿河区と清水区をまたぐ

広範囲の回収日です。

3台のトラックにそれぞれ1名の利用者が

オレンジ色のカッパを着て乗り込みました。

「雨だから」と特別な気持ちはありません。

「僕たちの回収を待っていてくれる人がいるから」

使命感をもって作業に臨みます。

トリクルを始めてから

「行くのが嫌」「今日は休みたい」

のような声を聴いたことがありません。

 

雨脚が強くなりました。

「行ってきました!」の声を

待ってるからね。

帰ってきたらシャワーを浴びてもらいましょう。

 

ぬくもりをありがとう

今年も鈴与株式会社及び社員の皆様から

温かいお気持ちを頂きました。

毎年、有意義に活用できる資材を

検討して、寄贈品の選定をしています。

今回は

自動血圧計

室内レクレーション用具

お掃除ロボット

以上の3点をお願いしました。

血圧計は、利用者さんの健康管理に活用する

ことが一番の目的なのですが、毎年秋に受ける

病院での健康診断で「血圧計」が腕をギュっとつかむと

引き抜こうと格闘する利用者さんがいます

練習をして健康診断の苦手項目を

減らそうね。

レク用具は、今までは静岡まで借りに行っていたから

いつでも使えて、運動の一環にしたいと考えて。

お掃除ロボは、職員の業務省力化。記録や

日報を書く時間にロボットにおまかせ。

108
109
111

112

贈呈に来てくださった社員さんを

玄関まで追いかけて

「みかんの花咲く丘」をお願いした稲葉君。

1番で終わるかと思ったら

しっかり3番までお付き合いして

もらいました。

ありがとうございました。

黄色とブルーの翼に乗って

001

6月18日木曜日

黄色い機体のFDA飛行機に乗って福岡に着きました。

海の中道公園で水族館の見学

003

天気が良ければ「南国気分」だよね

007

どうしてイルカは言うこと聞くのかな?

お姉さんたちがバケツの中からご褒美あげてるもんね。

イルカどうしは打合せするのかな?

やっぱりイルカも個性があるね。

008

夕食は思い思いの場所で食べました。

「イカの刺身がどうしても食べたい」ってわがままな職員が

いるのでお付き合いしてあげました。

さっきまで水槽で泳いでいたイカさん、可哀想!

でも食べたら甘くておいしかったよ

009

太宰府天満宮で「過去・現在・未来」の橋を渡ったよ

過去は振り返らない

現在は踏みしめる

未来はこけない

みんな無事に渡れたね。

010

悪いところをなでると治るんだって!

石の上に寝ているからお腹がさわれないじゃん!

五十肩の職員が後で気が付いた!

なでてきたのは右肩だった(がっかり、本当は左肩)

017

静岡の街を見下ろしつつ着陸態勢

三保半島が良く見えたね。

021

6月19日金曜日

全員笑顔で静岡へ帰りました。

020

たった一泊出かけただけなのに

「ふじのくに静岡」が懐かしく感じました。

飛行機が飛んでる間、お母さんの腕に

しがみついているT君。

ドキドキしてるのに「だいじょうぶ」を繰り返すA君。

飛行機旅行は初めてのみすずは

「大冒険」の覚悟で付き添わせて頂きましたが

心配と不安をあっさり吹き飛ばされました。

来年に向けて利用者さんが驚いてくれるような

企画をかんがえなくっちゃ!

無事に旅行が出来たこと、

静鉄観光サービスの内野さん

FDAの乗務員の皆様

ありがとうございました。

 

世代交代の波が押し寄せた?

中部交流スポーツ大会

今年も参加することが出来ました。

18歳から67歳の利用者さんが

在籍するみすずです。

去年までは40代の利用者さんが

選手の中心でした。

「僕らもう無理だよ」そんな声も聞こえて

きます。

競争種目は若手メンバーに託しました。

DSC_0191

DSC_0228

「あとはおねがい」「おれにまかせておけ」

そんな声が聞こえそうです。

DSC_0165

DSC_0175

遠慮っぽいみすずの利用者さんは

お菓子とり競争も「残り物に福がある」状態です。

おまけにひもを持つのがみすずの職員で、

ひもの高さが上がりました。

稲葉くん!笑ってないで怒るところでしょ!

少し日に焼けたみんなが

とてもたくましく見えますよ。

未知の可能性を秘めたみすずに

期待大。

来年の大会が楽しみです。

参加してくれた利用者さん

応援して下さった保護者の皆様

ありがとうございました。