やった~金賞だよ!
第20回愛護ギャラリー展入賞
力を合わせて作った「みすずの森」が
金賞(県知事賞)を受賞しました。
審査員の先生から、
自然素材の面白さを上手く利用し、
ひとつひとつの動物が
実に見事に表現され
その特徴がよく生かされ
見ごたえのある力作
であるとうれしい評価を頂きました。
みんなで画いた富士山も「奨励賞」でした。
作品の展示は
18日の日曜日まで
静岡市民文化会館 A・B・C展示室(3F・4F)
みすずでは17日土曜日に見にいきます。
会場でお会いできたら声をかけてくださいね。
富士山み~つけた!
みすずでは、ポストカードのテーマなどに
「富士山」を設定することが多いものですから
出かけた先で富士山が目に付きます。
この富士山はドリームプラザで見つけました。
是非本物を見にエスパルスドリームプラザへ
お出かけ下さい。
トリクル回収日記
毎月1回自宅前にお伺いする「トリクル」ですが
今年の最終回収も11地区を終了し
残すところ12地区となりました。
回収する古紙の上にお手紙が添えられていることがあります。
少し紹介しましょう
***トリクルさんのみな様へ***
今年一年どうもありがとう
ございました
とてもたすかります。
今年はいろいろな出来事が多い年でした。
来年はいい年になりますように祈りたいと思います。
風邪ひかないように気をつけてください。
よいお年をおむかえ下さい。
・・・今年もあとすこしになりました・・・
ありがとうございました
来年もよろしくね。
風邪をひかないよう
頑張りましょうね
私も来年93歳になるけれど
がんばるぞ! よろしくね。
地域の中でお仕事をさせていただいて
地域の皆様に見守られて
みすずはなんて幸せでしょう。
新東名ウォーキングイベント出店報告
約束どおり、「クリスマスツリー」が目印の出店でした。
「すずちゃんクッキー」は完売。(もう少し用意すればよかったな…)
年賀はがきは、宍原荘の利用者さんが
「年賀状を出すんだ♪」と購入してくれました。
みすずって何処にあるの?
(パンフレットを渡しながらお近くを通ったときにはお立ち寄り下さいと笑顔で応対です。)
午後は、「ウォーキングおつかれさまでした」とお客様に声を掛けて
歩かない私たちも参加気分でした。
また、どこかでお会いできるといいな…
新東名さきどりウォーキングイベントへ行ってきました。
素晴らしい天候でした。
パーキングエリアの広さに驚きでした。
52号線から会場へは整備途中の道路で
途中下車できないような不思議な感覚です。
しかもこれって「逆走!?」最初で最後の体験だと思います。
玄関がクリスマスです♪
みすずの玄関をクリスマス気分で飾ってみました。
利用者さんが喜んでくれるかな?
きっと喜ぶだろうな!と思ったのですが、
まだ工夫が足りないみたいです。
もっと驚いてくれるまでがんばるぞ~!
ここでもみすずの商品が購入できます!(その1)
みすずオリジナル商品を置かせていただいています。
株式会社マルニ商会様
清水区尾羽107-3 電話365-5814
事務機器を扱う会社です。
毎月定期的に商品の入れ替えに伺いますが、
優しい事務員さんに「売れ行きが悪くてごめんなさいね」
と気を使っていただき恐縮です。
みすずでは事務用品の購入でお世話になっています。
営業担当の「増田さん」はパソコンの不具合だけではなく、
「困ったときの増田さん」と言う感じで頼りになりますよ。
皆さんも困ったときには是非相談を!
登録制自宅前古紙回収「トリクル」
平成21年1月から「トリクル」しています。
(詳しいご紹介は後日…)
今日は、草薙杉道・有度本町・御門台方面でした。
雨の日でも回収に伺います。
毎月第3火曜日に来月の回収予定を新聞折込でおしらせしています。
岡地区防災訓練に参加しました。
みすずの所在地の岡地区防災訓練に始めて参加しました。
住民の多さにびっくりしました。
本当に災害がおこったときにみすずのみんなにすぐに逢えるか心配になりました。
訓練には各家庭から2・3名が参加と聞くので…
きっと運動場は人で埋め尽くされると思います。