今日も運動会(汗)

今年は運動会が中一日で

2回続きました。

今日は、中部地区交流スポーツ大会です。

大会会長の寺田先生から

36回目であることのお話を聞き

多くの方がこの大会を支えてきたんだと言う

感謝の気持ちと

宍原荘に勤めていた頃

この大会が近付くと

「上上~下下~」と運動場から掛け声が

聞こえてきたことを思い出しました。

ソフトボールで優勝すると

超ご機嫌の新井先生が

「用意しなさい(喜)」と

祝賀会が開かれました(もちろんノンアルコールです)

法人職員にも当時を知る人が少なくなりました。

みすずは毎年、あと一歩のところで順送球とリレーの

入賞を逃しています。

来年は作戦会議をしましょうね。

でも元気に楽しく一日を過ごせたことは

うれしいことですよ。

_DSC0547

DSC_0493

_DSC0478

004

005

おもいっきり走ったかな?

清水区スポーツフェスティバル

みすずでは出場種目は

自分で考えて希望します。

徒競走も

確実一位になれる30メートルを選ぶ利用者さん。

自分の体力を考えて距離を選ぶ利用者さん。

アキュラシーとボール手送りは

みんながどちらかに出られるように

運動の苦手な人にアキュラシー出場を譲ります。

魚釣り競技へ出るときにはお母さんたちから

「今夜のおかずを頼むね~(笑)」

利用者さんの明るさは家族の皆さんが明るいからですね。

勝っても負けても笑いの絶えない応援席でした。

071

ちょっと練習不足の感じですね

062

選手より見ているほうが肩に力が…

030

045

大きくなりました。

DSC_0145

もっちふぁーむさんの農園で

赤堀さんと佐野さんが植えた

ジャガイモが収穫の時期に近づいています。

植えた時には、

「目が出なかったらどうしよう(汗)」と

同行した職員が心配していましたが。

元気な葉をみたら

「いつ収穫できるんだろう?」

「男爵かなメークインかな」

「塩茹では美味しいだろうな」

食べる心配をしているみすずです。

こんにゃくの植え付けしたよ。

こんにゃくの種をみたことありますか?

青空市の野菜を提供してくださる

蒲原のモッチファームさんに

「こんにゃく芋を植えてみたいな…」と

相談したら、「農園に植えてみようよ」

とうれしいお返事をいただけました。

30個の種を買って連絡をすると

「3キロ用意してあるからそれも植えようよ」

と言われて「こんにゃく畑♬」のCMが

頭から離れなくなりました。

今日は楽しみにしていた植え付けの日

002

004

同じ間隔で種芋を置きます

後ろから土かけです

片田君が芋の向きをしっかりわかって

間違えないことに驚きました。

農園の望月さんから

「うまいな~、じょうずだな~」とお褒めの言葉

すかさず「就職できますか?」

「う~ん、こんにゃくだけ植えてるわけじゃないからな~(笑)」

010

009

芋の管理はしていただくので

せめてものお礼に草取りをさせてもらいました。

手入れの行き届いた農園なので

土もやわらかくて草取りもやりやすかったです。

でもでも 広い農園で一時間ほどして見渡しても

「あれ~どこの草とったの?」と少しがっかり(泣)

片田君に「今日は何をしたんだっけ?」ときくと

「こ・ん・に・ゃ・く」と答えが返ってきました。

作業の後のお弁当はとてもおいしかったです。

11月の青空市には前田さんと片田君の植えた

「こんにゃく芋」を使った手作りこんにゃくが並ぶよていです。

楽しみにしていてくださいね。

それから、「望月さん、これからもみすずのこと

よろしくお願いします。」

真剣に訓練です…よね!

みすずでは、就労支援を中心に

就労に向けた生活支援にも

取り組んでいます。

年に一度、訓練の成果を確認するためと

事業所の中では体験できないことを

経験するために「日常生活訓練」を

実施しています。

4月19日金曜日

行先は富士川楽座と東海大学三保研修館

楽座へは送迎バスを利用しますが

「公共の交通機関を使う」を希望した利用者さんは

JR東海道線で清水駅と富士川駅を往復しました。

006

074

療育手帳を提示して、割引のきいた切符を購入。

経験を重ねて一人で乗れるようになるといいね。

031

057

068

楽座ではオリジナルキーホルダー作りと

プラネタリウムの見学。

キーホルダー作りを教えてくれたお姉さんは

去年とおんなじ「まみちゃん」でした。

(ぼくたちのこと覚えていてくれたかなあ?)

きっと覚えていてくれたと思うよ。

宿泊訓練に参加者は14名。

夕食はみすずで職員といっしょに支度しました。

092

098

メニューは「カレー・サラダ・冷奴・バナナ」

う~ん 誰でも作れるってばれたかな?

調理担当の職員は苦笑い

114

写真撮影はそこまで!(脱衣所にて)

110

布団の準備も自分でね。

115

就寝前にどんなお話してたのかな?

128

朝の散策 (さすがにエスパルスの選手はまだいない)

131

朝食のバイキング

165

182

路線バスを利用してみすずに到着。

旅行に行ったわけじゃないので

これから作業です。

183

心なしか顔に疲れがでているような…

無事、日常生活訓練が終了。

きっと友達同士の絆が深まったね。

二日間で何か感じて、明日からの生活が

すこ~しでも膨らんでもらえたらうれしいよ。

楽座のスタッフの皆様、研修館のスタッフの皆様

お世話になりました。

(職員談:楽座の社長さんに会えなくて残念)

バナナがいっぱい(喜) 

シュークリームに続いて

たくさんのバナナのプレゼントが

届きました。

古紙回収(トリクル)100トンのお祝いに

静岡新聞社の販売局部長石田様からです。

003

004

回収業務をしている頼もしい利用者さんです。

100トンの古紙が彼らの腕で運ばれています。

毎日、一軒一軒の積み重ねが100トンです。

「200トンの達成できたら、清水港内の観光船で

貸切パーティしよう!」

ドライバーさんと話しました。

バナナを届けて下さった石田様は

「皆さんお元気ですか?」

「交通事故には気を付けてください」

つい「当たり前」と思いがちなことを

声にだして気にかけて下さいます。

200トン目指し、「初心わするべからず」

多くの皆様との出会いを励みに

ますます頑張ります!

「にんにく(筋肉)がついたよ」と言う青木君が

ガン(ダン)ボールを運びます。

見かけた方は声をかけてくださいね。

届きました!シュークリーム

平成21年の1月から始まった

古紙回収「トリクル」。

本当に多くの皆様のおかげで

3月の回収量が100トンを超えました。

回収予定日に忘れずに出してくださるお客様。

回収をサポートしてくださる新聞販売店の皆様。

そして、北風の吹く寒い日、炎天下の夏の日、

雨の降る日も頑張る回収担当の利用者さん。

回収トラックの運転をお願いしている会社の

社長さんから「お祝い」が届きました。

001

002

休憩の時間にみんなでいただきました。

休憩後の作業中「シュークリーム!」と叫んだ利用者さん

「もうないよ!」すかさず突っ込みの入るみすずです。

感心なのは、「これはどうしたの?だれからいただいたの?

なぜなの?」と確認したあと美味しそうにほおばります。

そうだよね!ただ「美味しかった」じゃ気持ちの一方通行だよね。

みんなの気持ちとおんなじ「甘~いシュークリーム」だったね。

次の目標は何トンにしようか。

今日のみすず生中継

003

行儀よく並んだ靴箱です。♬

002

支援学校卒業生を4名迎えたみすずです

それぞれの役割で作業を進めています。

今日の作業種目は7種類。

今月1日に新利用者の歓迎会をしました

明日で10日目です。

昨日の月曜日は少しドキドキしました。

土曜日、日曜日と連休をしたあと

「みすずに行くのがいや~」と言われないかしら…!?

朝礼でみんながそろって「ホッ」としましたよ。

おかえり~♪  ただいま~♬

今日は法人の理事会開催日

いつもより少しだけ「よそゆき」の

服装をしている私に

「どこ行くの?」「何があるの?」

と声がかかります。

私:「う~ん、職員がね、しっかりやってるかどうか

試験を受けるんだよ」

利用者:「怒られるのか?」

私:「……」

利用者:「泣くなよ!」

理事会が終了してみすずに戻った私に

「おかえり~」「大丈夫だったか?」

一気に緊張から解放される私でした。

理事会では、事業計画及び予算が承認され

25年度のスタートとなりました。

一石二鳥いえいえ三鳥です。

みすずの活動で「トリクル」をしていることは

多くの方に知っていただき協力や応援も

たくさんいただいていますが、

トラックやワゴン車で荷物を積みながら

回収にまわるのがちょっぴりドキドキする

場所があります。初めて回収に出かけた時の

運転手が私でした。隣に乗った利用者さんから

「運転へたくそ!」と怒られ心配をかけましたので

「毎月歩いて回収する」と決めた場所です。

316

317

325

古紙が回収できて

運動ができて

清水港を一望できて

おまけに今の季節は

桜が咲いて…

本当にここから眺める景色は

回収に行った人へのご褒美です。