夏休み前のひとときです。

みすずでは、夏季休暇が

毎年8月14.15.16日となっています。

今年は暦の都合で17日の日曜日まで。

休み前には、「縁日」が恒例行事です。

ことしは、ドッジボールゲーム・魚釣りゲーム

福引・アイスとジュース・たこ焼きとたい焼き・わらびもち

6店舗です。利用者さんが交替でお客さんとお店屋さん。

011

手作りのゲームセットです。

017

015

016

 

たい焼きとたこ焼きはレンジで「チン」アイデア賞です。

013

お店の看板も利用者の手作り。

美味しそうな看板を作ると売れ行きがいいからね。

って午前中に職員が言ってましたね。

どれもこれも100円です。

1000円分の金券を使って縁日を楽しみます。

ゲームコーナーから離れない人

食べ物のコーナーから離れない人

楽しみ方もそれぞれです。

007

縁日の前には大掃除をしました。

全員で協力して行います。

今日は半年間頑張った結果のボーナス支給日です。

昨日、「縁日とボーナスどっち楽しみですか?」

と聞いたら「縁日」と大きな声で返事が聞こえました。

楽しみにしていてくれる気持ちがうれしいから

深~く考えるのはやめときましょう。

それより明日から四日間みんなの顔に逢えないことが

さみしいな。

規則正しい生活をして、元気な顔で月曜日にはあいましょうね。

 

本日の議題は?

利用者会議を開きました。

138

本日の議題は、みすずの縁日についてです。

班ごとにお店を運営します。

販売品をなににするか、手伝ってもらいたい職員はだれにしようか。

何を準備しなければならないか。

毎年みすずの縁日は利用者さんの提案で内容を決めています。

今年で7回目。

136

140

班長さんを中心に会議を進めます。

あちこちから笑い声が聞こえてきます。

「まじめにかんがえてよ」

という声も聞こえます。

まとまるのかな?なんて職員の心配をよそに

決めなければならないことはしっかり話し合いが

まとまっています。

みすずの縁日はとても楽しいですよ。

13日に行います。

そーっとのぞいてみませんか。

「おちょうさ~ん」こっちこっち~!

昨日から始まったみなと祭り

毎年、作業の合間に祭り気分を味わいに

次郎長道中を見学します。

025

次郎長通りに向かうとき、28人衆発見。

036

035

遠慮がちに歩道にいたら

かっこいいお兄さんが握手に来てくれました。

毎年見に行っているけれど初めてだよね(喜)

次郎長道中がとっても身近に感じました。

052

次郎長さんの口上や、お蝶さんのあいさつの後は

「お菓子投げ」です。

今年はちょっと遠くで陣取ったため苦戦したよね。

今年のお蝶さんはみすずの職員も知り合いの方でした。

「かっちゃ~ん」て呼びたかったけど

恥ずかしいから「杉山さ~ん」て呼んだら

気が付いてくれました。

地声で「久しぶり、元気でいる?」と言われたけど

「美しいよ(笑)色っぽいよ(笑)」と返しました。

みんなに握手してくれたのは「吉良の仁吉」

後で調べたら「杉山和隆さん」とわかりました。

ありがとうございました。

深澤陽一さんもかっこよかったね。

ほんのひと時のみなと祭り気分でしたが、

楽しかったね。

 

冷やし中華はじめました。

利用者さんからリクエストの多い

調理実習。

いつもの作業場がワックスがけの作業を

するので、はーとぴあの調理室を借りて

行いました。みすずの調理場で行うときは

狭くて、全員の役割分担は難しいのですが

広々した調理室では、全員が協力して

お料理がつくれます。

004

日頃はお転婆な華帆さん。女性らしいしぐさに

みんなの視線が「釘づけ」です。

きっと家でもお手伝いしているんだね。

082

杉本さんは几帳面に後片付けをしていました。

日頃、自分で買い物をして、料理もしているんだよね。

057

見間違いではありません。トッピングに「たけのこの里」?!

ちょっぴり遊び心で、トッピングの選択肢にお菓子を用意

しました。

064

当たり前のトッピングなのに、遊び心がなくて

なんとなくさみしそうな冷やし中華に見えます。

事業所外で活動をすると、利用者さんどうし

絆が深まるような気がするのは

私だけじゃないと思います。

次は何をしようか!

そうだ!利用者会議を開こう!

暑いの暑いの飛んでけ~!

暑い日が続きますね。

みすずでは「夏だからしょうがない」

と言いながら

水分補給に

017

おいし~い「クリクラの水」

二週間に一度、かっこいいお兄さんが

配達してくれます。

019

糖分が入っているジュースは我慢して

お茶・水・麦茶

ちなみにこのお茶はみすずで販売しています。

是非ご用命を。

018

クーラーを動かすのは、室内の温度計が

30度を超えた時と、湿度が高く体感温度が

「危険」と感じた時。が基本のルールです。

021

022

それから、目から涼しさを感じるように

夏らしい色のつるし飾りが洗面所に下がってます。

これは、ボランティアさくら会の鍋田さんからの

プレゼント。数年前の暑い夏に

「気持ちだけでも涼しく思えたら」と手作りです。

今年の夏も、全員が「夏バテなし」で乗り切れますように。

今日の作業は青空の下

社会就労センター協議会を通じて

お仕事をいただきました。

お仕事の依頼は「草取り」です。

どんなことも前向きにチャレンジしましょう♬

021

台風一過の真夏日に青々育った夏の草

028

「長い虫がいるよ~(泣きべそ寸前)

みすずじゃないよ!ミミズだよ

027

なれない仕事も「だいじょうぶ、だいじょうぶ」と青木君

061

まわりの草が無くなって桜の木が淋しそう

049

職員3人、利用者6名で35の袋にいっぱいの草でした。

参加した利用者さんが「どのような仕事をするのか」

本当に理解できて驚き以上に感激(喜)

また一つみすずの強みを見つけられました。

午前の休憩に「ガリガリ君アイス」を食べたことは

内緒にしておこうね。

 

IZU~はいずこじゃ?

みすず一泊旅行、無事行ってきました。

向かうは「伊豆」ドリームフェリーに乗船。

017

214

215

特別室でコーヒーを味わって、操縦室も見学。

船長さんのお話をとても興味深く聞き入ってましたね

みすずが見学する予定がホワイトボードに書かれている

のを発見!

221

025

バガテル公園でバラの香りを満喫。

バスに戻ったらバラのにおいがいっぱい

誰かが香水をためしたのかな?

081

225

064

IZU~で爬虫類体験。

亀に餌やり体験・ヘビとふれあい体験

082

ワニとふれあい体験(笑)

170

今井浜のホテルに宿泊

朝5時におきて海岸を散歩。

三人の乙女が何を思っているのでしょうか?

229

二日目は修善寺虹の郷。

広い公園を自由散策。

「お昼ご飯は各自で済ませて下さい」

ちゃんとご飯を食べれたかなあ?

207

旅の最後は沼津港のシーラカンス・ミュージアム

海鮮市場でお買い物

水族館のお魚より市場の魚のほうがもちろんおいしそう

にぎやかに楽しくあっという間の二日間でした。

梅雨の季節なのに「傘要らず」

やっぱりみすずは日頃の行いがいいんだよね!

きっとそうに違いない!

 

 

仕事の行方は…あかでみトマト

017

020

新しい作業が入ると

多くの利用者さんが興味を持ちます。

利用者さんに作業方法を説明する前に

とにかく職員が作業をマスターしなければなりません。

でも、今回ベルファームさんから依頼を受けた作業は

職員の見よう見まねでチャレンジしてくれた

利用者さんがいました。

「塗って~♪塗って♬塗って!」といいながら

木工ボンドを発砲スチロールの板に塗ります。

1,100枚の依頼を受け、頑張っています。

月曜日には第一弾を納品しました。

005

どうですか?立派な研究者にみえるかな?

納品時に農場の見学をさせていただきました。

美味しい「あかでみトマト」の作業にかかわることが

できて光栄です。

私たちが作業をした資材にトマトの苗が

植え付けられるそうです

立派に成長したトマトをたべてみたいな!

それにしても「あかでみ」の名付け親はだれなのかなあ?

今度阿部社長さんに聞いてみよう!

日頃から備えましょう。

東北の大震災からもう三年。

三日坊主のことわざのように

三日で「飽きて」

三か月で「冷めて」

三年で「忘れる」

と言うのだそうです。

近くにある「清水保育園」さんから

防災講演会の案内をいただきました。

職員4名が代表で聴講させてもらいました。

003

002

東北の震災の映像は

一般の家庭でホームビデオで撮影した画像でした

本棚・テレビ・冷蔵庫などが倒れて動く

その怖さに気が付くと体に力が入ってました。

「自分の身は自分で守る」そういう力をつける

ことが大事だそうです。

清水保育園も私たちのみすずと

立地条件はほぼ一緒です。

「災害対策については

情報交換していきましょう」と

園長先生とお話ししました。

みすずでも保護者のみなさまや

利用者さんを対象に勉強会を

企画していきたいと思います。

 

ハッスルし過ぎだと思いませんか?

5月28日水曜日今年の最高気温の日

第37回中部地区交流スポーツ大会が

開催されました。

今年は、順送球で「賞状をもらう」を目標に

選手の選考、練習と励んできました。

お昼休みに「上上~!下下~!」

「足を広げて~!」

結果は…

そうだよ!スポーツは参加することに意義あり

だよね!

でも、来年は賞状欲しいな~

近年、焼津のワークすばるさんが断トツで一位

望未園さんとワーク薬師さんは「打倒ワークすばるさん」で

かなり練習を積んだらしいです。しっかり結果が出せましたよね。

DSC_0248

DSC_0322

この行進がまるで戦場へでむく勇敢な戦士にみえませんか?

DSC_0353

混合リレーのメンバーに

50年近い人生で初めてのリレー出場の体験者が

いたんです。

バトンはどっちの手で受け取るの?

渡すときはどっちの手?

50メートルってどのくらい?

私が成績を一つ下げたのに

「がんばったね。えらいっけね。」

みんなに褒めてもらえて

すごくうれしかったよ。

どんな時も成績や結果だけにこだわらない

みすずの利用者さんの優しさが

とても心に沁みました。

それから、チャレンジすること、

チャンスをいただくことが

どんだけ「幸せか」をも改めて考えました。

今日の朝、昨日バトンを渡した利用者さんに

「大瀧さん、来年もでるの?」と聞かれ

一瞬複雑な気持ち(泣)

「来年はもう少し早く走れるように今から

練習がんばるよ(Vサイン)。」

利用者さんは

「・・・・・・・・・・・・・・・・・」